「高校生のための公開講座」のご案内
こんにちは。大阪大学21世紀懐徳堂メールマガジンです。本日は、大阪大学理学部数学教室が開催する高校生のための公開講座「ひねってひろがる曲面の数学」「整数と図形の深い関係」についてご案内いたします。
===========
高校生のための公開講座「ひねってひろがる曲面の数学」
https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/events/2022/math
※11/5(土) 13:30~15:00
===========
コーヒーカップとドーナツはおんなじ!そんなことが起こるのがトポロジーだ。
なかでも曲面(2 次元)のトポロジーのお話をします。曲面を調べるための道具として「写像類群」というものがある。この講座では、トポロジーの視点で曲面とは何なのかを考え、そして写像類群についてせまっていきます。
円の面積を計算するのに必要なのが半径と円周率ならば、トポロジーにおいて曲面を調べるのに必要なのは“ツイスト”である。写像類群を使えば、3次元や4次元といった目に見えない図形も考えることができてしまう!?ツイストで“計算する”数学の世界をぜひご覧あれ!
【日 程】
2022年11月5日(土)
13:30〜15:00まで
【参加費】
無料
【詳細・申込受付】
詳細は以下のURLをご確認ください。
http://www.math.sci.osaka-u.ac.jp/koukai/
【会場】
大阪大学豊中キャンパス 理学研究科E棟 E404大セミナー室
(満席の場合、サテライト会場E301にご案内します。)
===========
高校生のための公開講座「整数と図形の深い関係」
https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/events/2022/mathseisuu
※11/5(土) 15:20~16:50
===========
整数を調べる整数論と図形を調べる幾何学の間には、深い関係がある!幾何学を幾何学を使って整数論の定理を証明し、逆に整数論を使って幾何学の定理を証明する、というような事が現代数学では盛んに行われている。そのような関係の一つである、割り算の余りに注目して計算する合同式と、「柔らかい幾何学」と呼ばれるトポロジーの関係を覗いてみよう!
【日 程】
2022年11月5日(土)
15:20~16:50
【参加費】
無料
【詳細・申込受付】
詳細は以下のURLをご確認ください。
http://www.math.sci.osaka-u.ac.jp/koukai/
【会場】
大阪大学豊中キャンパス 理学研究科E棟 E404大セミナー室
(満席の場合、サテライト会場E301にご案内します。)
〇主催:大阪大学大学院理学研究科数学専攻
〇問合せ先:大阪大学大学院理学研究科数学専攻事務室
kouhou★math.sci.osaka-u.ac.jp(★を@へ置き換えてください)
-------------------
●本メールに関するお問合せ・配信停止は
下記の連絡先までお願いします。
info@21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp