―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―
卒業生メールマガジン【OUMail News】が遂にVol.100を迎えました。 皆様には長らくご愛読いただき、心より感謝申し上げます。 これからも大阪大学の様々な話題をお届けしますので、本マガジンで 母校を懐かしんでいただければ幸いです。また、今回はVol.100記念として、 プレゼント企画(抽選)を実施します。ぜひ奮ってご応募ください!
―■―■―■―Vol.100(2021年2月19日発行)―■―■―■―
【1】阪大ニュースフラッシュ - 退職教授による記念講義(最終講義等)のご案内 - 微量血液から新生児黄疸診断を可能にする生物発光指示薬の開発(研究専用ポータルサイトResOUより) - 箕面新キャンパスの紹介動画が阪大公式Instagramに投稿されました - 大阪大学は民間企業との1,000万円以上の共同研究費受入額で3年連続1位 - 共創機構の紹介動画を公開しています
【2】卒業生ニュース - 卒業生インタビュー:江坂 保幸さん(2007年工学研究科、2008年経済学研究科修了)
【3】在学生も元気です - 阪大生の活躍! 阪スポ:アメフト部・探検部(マイハンダイアプリ「まちかねっ!!」より)
【4】阪大コラム - 生協店舗探訪 ~図書館下食堂編~(マイハンダイアプリ「まちかねっ!!」より)
【5】同窓会トピックス - 「大阪大学ホームカミングウイーク2020~大阪大学の集い@オンライン~」動画コンテンツを公開しています! - 大反響!「大阪外国語大学100周年寄付事業」
【6】大阪大学イベント情報 - SpringX 超学校「ビジネスとアカデミアのタッグで挑む、攻めのELSI」@オンライン(3月3日) - 第4回ソーシャル・スマートデンタルホスピタル(S2DH)シンポジウム ~地域AI歯科診療で超高齢社会DXの実現を!~(3月5日) - 第2回【おウチで】大阪大学ロボットサイエンスカフェ「アンドロイドと人間のふれあい・愛・絆のメカニズム」(3月13日) - 高校教職員対象SpringSchool 2021(3月25日)
【7】未来基金ニュース - クラウドファンディング「コロナ禍に苦しむ医療系学生のために」
【8】読者プレゼント - 卒業生メールマガジン【OUMail News】Vol.100記念!阪大グッズ詰め合わせをプレゼント!
―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■
【1】阪大ニュースフラッシュ ◆ 退職教授による記念講義(最終講義等)のご案内 令和3年3月31日限りで定年等で退職される教授の記念講義(最終講義等)を、日程等が決まったものについてお知らせします。 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、開催が中止または変更となる場合がございます。詳細につきましては、大学HPや各学部・研究科等のHPをご確認ください。 ⇒詳細はこちら
◆ スマートフォンなどで画像撮影して簡便に計測 ―――微量血液から新生児黄疸診断を可能にする生物発光指示薬の開発(研究専用ポータルサイトResOUより) 大阪大学産業科学研究所の服部満助教、大学院生の伊藤友希乃さん (博士前期課程)、永井健治教授らの研究グループは、黄疸の原因分子である「ビリルビン」に対して、わずかな血液から血中ビリルビン量を計測できる世界初の生物発光指示薬「BABI」を開発しました。ビリルビンの濃度に応じて指示薬の発光色が青から緑へと変化するため、スマートフォンなどの汎用カメラによる画像撮影を通して簡便に計測を実施できます。本システムは、場所を選ばず、専門的な技術も必要としないため、誰でも知りたいときに手軽に計測できる手段として、将来のポイントオブケア診断における計測プラットフォームへと展開が期待されます。 本研究成果は、米国学術誌「ACS Sensors」に2021年1月14日 (現地時間) オンライン公開されました。 ⇒詳細はこちら
◆ 楽しい雰囲気を感じてください ―――箕面新キャンパスの紹介動画が阪大公式Instagramに投稿されました 箕面新キャンパスの紹介動画が大阪大学公式Instagramに投稿されました。新キャンパスの雰囲気を感じられる動画となっておりますので、ぜひご覧ください! ⇒詳細はこちら
◆ 阪大は民間企業との1,000万円以上の共同研究費受入額で3年連続1位 ―――令和元年度 大学等における産学連携等実施状況が文部科学省から発表 文部科学省では、産学連携等の実施状況について広く把握し、今後の施策の企画・立案に反映させることを目的として、全国の大学等を対象に産学連携等の実施状況を毎年度調査しています。令和3年1月29日に令和元年度の実施状況が発表され、大阪大学は民間企業との1,000万円以上の共同研究費受入額で3年連続1位となりました。 ⇒詳細はこちら
◆ 阪大スタイルの新しい産学連携のかたち ―――共創機構の紹介動画を公開しています 共創機構HPで共創機構の紹介動画をご覧いただけます。課題の探索・設定段階から企業と協働して取り組む、阪大スタイルの新しい産学連携のかたちをご紹介しています。大阪大学の活動の一部をご覧いただける動画となっておりますので、ご興味のある方はぜひご覧ください! ⇒共創機構HPはこちら
【2】卒業生ニュース ◆ 技術、経済双方から「論理性」学べた アカペラで音楽もプレゼン力も ―――卒業生インタビュー:江坂 保幸さん(2007年工学修士、2008年経営学修士) 工学研究科と経済学研究科双方の修士課程を修め、アカペラのサークル活動でも音楽はもとより話術も磨き、大阪大学での学習成果をたっぷり吸収した江坂保幸(えさか やすゆき)さんは、大阪ガス株式会社において社内プロジェクトの可否に厳しい目を光らせる業務に携わっています。学生時代の楽しい経験をたっぷり交えながら語ってくれました。 ⇒詳細はこちら
↑「関西アカペラジャンボリー」のステージ
【3】在学生も元気です ◆ 阪大生の活躍! ―――阪スポ:アメフト部・探検部(マイハンダイアプリ「まちかねっ!!」より) 新型コロナウイルス感染症対策を十分に行いながら、課外活動で活躍する阪大生たちがマイハンダイアプリにて紹介されています。ぜひご覧ください! 【アメフト部】シーズン最終戦で勝利! 【探検部】雪と紅葉の火打山・妙高山へ! ⇒詳細はマイハンダイアプリ「まちかねっ!!」にてご覧ください。 ⇒マイハンダイアプリの利用方法・ダウンロードの案内等の詳細はこちら
【4】阪大コラム ◆ 忘れられない味「天津麻婆丼」なども ―――生協店舗探訪 ~図書館下食堂編~(マイハンダイアプリ「まちかねっ!!」より) 豊中キャンパスの総合図書館下で営業している「図書館下食堂(通称:館下)」は、阪大生のソウルフード「天津麻婆丼」が名物で、学生・教職員にとても人気があります。読者の皆様も一度は訪れたことのある方が多いのではないでしょうか。マイハンダイアプリ「まちかねっ!!」で図書館下食堂の特集記事が公開されています。懐かしさとともに、在学中には気付かなかった図書館下食堂の魅力を再発見できるかもしれません。ぜひご覧ください。 ⇒詳細はマイハンダイアプリ「まちかねっ!!」にてご覧ください。 ⇒マイハンダイアプリの利用方法・ダウンロードの案内等の詳細はこちら
【5】同窓会トピックス ◆ 「大阪大学ホームカミングウイーク2020~大阪大学の集い@オンライン~」動画コンテンツを公開しています! 2020年11月28日(土)~12月5日(土)の期間で開催した「大阪大学ホームカミングウィーク2020 ~大阪大学の集い@オンライン~」の動画コンテンツを公開しています。 期間中見逃してしまった方や再度ご覧になりたい方など、ぜひご視聴ください。 【動画コンテンツ】 (1)卒業生を交えたトークセッション ・日本ケロッグ合同会社代表職務執行者社長 井上 ゆかり氏(1985年経済学部卒業) ・株式会社リモハブ創業者・代表取締役CEO 谷口 達典氏(2006年医学部卒業) ・工学研究科機械工学専攻博士前期課程2年 北岡 知大さん ・外国語学部スペイン語専攻4年 土屋 文香さん ・大阪大学COデザインセンター 八木 絵香教授
↑画像をクリックすると動画視聴ページ(大阪大学公式Youtube)にリンクします。 (2) 動画deホームカミング~大阪大学の近況報告、ご挨拶~ 〇大阪大学の近況報告(大阪大学 西尾 章治郎 総長) 〇ご挨拶(大阪大学同窓会連合会 岸本 忠三 会長)
↑それぞれの画像をクリックすると動画視聴ページ(大阪大学公式Youtube)にリンクします。 (3) 阪大における「Withコロナ」 〇コロナ新時代における大阪大学の教育の取り組み(大阪大学 田中 敏宏 理事・副学長) 〇免疫研究と臨床応用~阪大から発信された医療革命の紹介を含めて~(大阪大学大学院医学系研究科 熊ノ郷 淳 教授)
↑それぞれの画像をクリックすると動画視聴ページ(大阪大学公式Youtube)にリンクします。 (4)阪大生の今 ・新入生の今(工学部1年 関根 悠生さん) ・留学生の今(人間科学部4年 Kim Byoreeさん) ・大学院生の今(工学研究科 博士前期課程1年 花木 愛子さん) ・医学部実習生の今(医学部医学科6年 秋山 久徳さん) ・大学祭運営の今(大学祭中央実行委員会 代表 人間科学部3年 大谷 真寛さん) ・課外活動の今(アーチェリー部 女子リーダー 外国語学部3年 石井 真由美さん)
↑画像をクリックすると動画視聴ページ(大阪大学公式Youtube)にリンクします。
◆ 大反響!「大阪外国語大学100周年寄付事業」 ―――咲耶会(大阪大学外国語学部・大阪外国語大学同窓会) 外国語学部が移転する箕面新キャンパスが開学する2021年は、大阪外国語大学創立100周年の年にあたります! 大阪大学外国語学部・大阪外国語大学同窓会「咲耶会」は、大阪大学未来基金「箕面新キャンパス整備事業」へのご寄付を前提とした期間限定の募金事業を行っています。この募金事業に協力いただいた方にお渡しする返礼品のうち、増澤圭さん(スワヒリ語卒)、青山佳世さん(スウェーデン語卒)デザインによる現キャンパスのシンボル「世界時計」や二つのロゴをモチーフにされたものは100周年記念としても大好評です!現在、第2弾の寄付募集中です(4月末締切、返礼品は6月中旬発送予定)。一般の方々もご寄付OK、グッズをお受け取りいただけます。※寄付金控除の対象にはなりません。 一部返礼品は数に限りあり残り僅少なものも。どうぞお早目に!
↑返礼品の例(左:ポロシャツ、右:カードケース)
⇒ご寄付サイトはこちら
↑画像をクリックするとチラシPDFへリンクします
【6】大阪大学イベント情報 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、開催が中止または変更となる場合がございます。詳細につきましては、各イベントHP等をご確認ください。
◆ SpringX 超学校「ビジネスとアカデミアのタッグで挑む、攻めのELSI」@オンライン(3月3日) 日々新しい技術が世に生み出される一方、その技術が社会に浸透していく時、ELSI(Ethical, Legal and Social Issues/倫理的・法的・社会的課題)に直面することがあります。 大阪大学社会技術共創研究(ELSI)センターは、技術を生み出す側とそれを受け入れる側の間に立って議論を深め、知見のフィードバックをおこなうことを目指しています。 このシリーズでは、ELSIセンターと協働している企業の方々をお招きし、アカデミアとビジネスをつなぐための実例をご紹介します。 ○日時:2021年3月3日(水)19:00~20:30 ○場所:YouTube Liveで配信 ※視聴URLはお申し込みされた方へご案内いたします。 ○定員:なし ○参加費:無料 ○申込方法:こちらからお申込ください ※本プログラムのお申し込みには、SpringXのメンバー登録が必要です。 ⇒詳細はこちら
◆ 第4回ソーシャル・スマートデンタルホスピタル(S2DH)シンポジウム ~地域AI歯科診療で超高齢社会DXの実現を!~(3月5日) 大阪大学歯学部附属病院では、2018年3月より「ソーシャル・スマートデンタルホスピタル構想」に着手していますが、その中で地域社会との繋がりに関する課題が浮かび上がってきました。 そこでこの構想で開発した歯科医療用AIを地域歯科医療に展開して、我々の大きな社会課題である超高齢社会のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現していくには、どういった情報基盤の創出が必要かシンポジウムを開催して議論します。 ○日時:2021年3月5日(金)13:30~17:30 ○会場:Zoomウェビナーによる配信 ※参加申込者に閲覧用URL送付(大阪大学 サイバーメディアセンター Mishiteより発信) ○定員:400名(要事前申込、先着順) ○参加費:無料 ○申込方法:第4回S2DHシンポジウムウェブサイト内の参加登録申込フォームよりお申込ください
↑画像からチラシPDFにリンクします。
◆ 第2回【おウチで】大阪大学ロボットサイエンスカフェ「アンドロイドと人間のふれあい・愛・絆のメカニズム」(3月13日) 人そっくりなアンドロイドの研究といえば大阪大学と思い浮かべる方も多いはず。研究者たちはアンドロイドを通じて一体何を知ろうとしているのでしょうか?人間とふれあって関係を築くアンドロイドの作製は、人間がどのように関係を築くかの探求に他なりません。アンドロイドと人間のふれあいや絆、社会性のメカニズムを工学・認知科学・脳科学分野の若手研究者らと一緒に探っていきましょう。 ○日時:2021年3月13日(土)14:00~16:00 ○場所:Zoomウェビナー(オンラインセミナー) ※申し込み時にご登録いただいたメールアドレスにご案内いたします。 ○定員:500名(要事前申込、先着順) ○参加費:無料 ○申込方法:参加登録申込フォームよりお申込ください ⇒詳細はこちら
↑画像からチラシPDFにリンクします。
◆ 高校教職員対象SpringSchool 2021(3月25日) 高校教職員対象講演会をオンラインで開催します。2020年ノーベル賞受賞対象となった「C型肝炎ウイルス研究」と「ゲノム編集技術」について微生物病研究所の現役研究者が解説します。 ○日時:2021年3月25日(木)14:00~16:00 ○場所:Zoomウエビナーによるオンライン開催 ※申し込み時にご登録いただいたメールアドレスにご案内いたします。1週間以内に事務局より返信がない場合は下記までお問い合わせください。 ○定員:なし ※当イベントは高校教職員を対象としております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ○参加費:無料 ○申込方法:いずれかの方法でお申し込みください。 ・参加登録申込フォームよりお申し込み ・①~⑤を記載の上、下記お問合わせ先へメールでお申し込み ①お名前②住所③電話番号④メールアドレス⑤ご所属(勤務校名) ○お問い合わせ先:大阪大学微生物病研究所企画広報推進室 biken-pr[at]biken.osaka-u.ac.jp([at]を@に変えてください) ⇒詳細はこちら
↑画像からチラシPDFにリンクします。
【7】未来基金ニュース ◆ クラウドファンディング「コロナ禍に苦しむ医療系学生のために」 ―――困難になっている医療系実習をVRでサポートしたい! 【大阪大学クラウドファンディング プロジェクトのご紹介】 医療従事者などを目指す学生たちにも、新型コロナウイルス感染症は計り知れない影響を及ぼしています。特に困難になっているのは、「解剖学実習」を始めとする医療系実習。解剖学実習では、感染を防ぐために時間・人数を制限せざるを得ないため、解剖学実習を十分にできないままの医学生・理学療法士や看護師を目指す学生も少なくありません。このように医療系実習を十分にできないまま医学教育を進めることは将来医療従事者になるうえで大きな悪影響が生じる恐れがあると考えられています。 大阪大学では、その問題を解決するために「VR(バーチャルリアリティー)で学ぶ医療系実習」というテーマで、スキーのゴーグルのようなヘッドマウントディスプレーをかぶって、疑似的に医療系実習を行うことによって、それを実習の補助にあてようというプロジェクトがたちあがりました。 コロナ禍は今後も続く可能性が十分にあり、開発は待ったなしの状況におかれています。皆様方にはコロナ禍で大変な制約やストレスで毎日をお過ごしのことと思いますが、日本の将来の医療を守ってくれる医療系学生のためにぜひお力添えをいただけませんでしょうか。志にご賛同いただける皆様方のご寄付をいただければ幸いです。
⇒プロジェクトの詳細はこちら
********** 大阪大学は、教育・研究活動の資金調達のためにクラウドファンディングを活用する取り組みを実施しております。 皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。 大阪大学クラウドファンディング特設ページはこちら
【8】読者プレゼント ◆ 卒業生メールマガジン【OUMail News】Vol.100記念!阪大グッズ詰め合わせをプレゼント! 皆様に長らくご愛読いただいて、卒業生メールマガジン【OUMail News】は遂にVol.100を迎えました。皆様への感謝の気持ちとして、阪大グッズ詰め合わせを抽選で20名様にプレゼントいたします!ぜひ奮ってご応募ください。 ※プレゼントの応募締切は【2月28日(日)】です。
【プレゼント内容】 ・大阪大学90周年・大阪外国語大学100周年記念紙袋 ・大阪大学90周年・大阪外国語大学100周年記念「イノベーティブレンドコーヒー」 ・阪大薫るコーヒー OU-COFFEE(ご出身学部のブレンドをプレゼント!) ・ワニ博士タオル ・ボールペンセット(黒、ブルー) ・頭脳グミ ※個数それぞれ1つずつです
⇒プレゼント応募はこちら
|