―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―
新しい年が始まりました。 新型コロナウイルスの影響で先を見通しづらい状況ではありますが、くれぐれもご自愛ください。 今回も様々な話題をお届けします。本マガジンで母校を懐かしんでいただければ幸いです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
―■―■―■―Vol.99(2021年1月22日発行)―■―■―■―
【1】阪大ニュースフラッシュ - 西尾総長による年頭挨拶を行いました - 金水敏教授、柳田敏雄特任教授(常勤)が日本学士院会員に選ばれました - 共創の場形成支援プログラム政策重点分野(量子技術分野)「量子ソフトウェア研究拠点」に採択されました - 「全国ダイバーシティネットワーク認定証」が交付されました
【2】卒業生ニュース - 糸谷哲郎さん(文学研究科修了)が棋王戦挑戦者に決定! - 総合学術博物館HP連載コラム「中村貞夫とその芸術」
【3】在学生も元気です - 大阪大学女性大学院生交流会優秀発表賞の表彰式が執り行われました - 凄いぞ阪大生!第21回課外活動総長賞の表彰式を開催 - 阪大には学祭も不可欠です!中実の委員長に、あと一歩のところで延期になった「まちかね祭」実現への想いを聴く。(マイハンダイアプリ「まちかねっ!!」より)
【4】研究トピックス - 微生物病研究所HP「新型コロナQ&A:阪大微研のやわらかサイエンス『特別インタビュー』」 - 「コロナ新時代」をテーマに2つの大阪大学シンポジウムを開催しました
【5】同窓会トピックス - 「大阪大学ホームカミングウイーク2020~大阪大学の集い@オンライン~」動画コンテンツを公開しています! - 「人科創立50周年記念 キャッチコピーコンテスト」作品募集
【6】大阪大学イベント情報 - 【オンライン開催】大阪・京都文化講座「大阪・京都考古学最前線2021」(1月25日 ~3月29日) - 【オンライン開催】第52回大阪大学公開講座(2月10日、17日、24日) - 【オンライン開催】サイエンスカフェ@待兼山 (2020年度) (2月20日、27日、3月13日)
【7】未来基金ニュース - 「大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年記念事業募金」へのご協力のお願い
―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■
【1】阪大ニュースフラッシュ ◆ コロナ対応などに「感謝」、創立90周年の節目で方向性 ―――西尾総長による年頭挨拶を行いました 1月12日(火)、西尾章治郎総長が教職員に対して年頭挨拶を行いました。 新型コロナウイルス感染症への対応が長期化する中、医療従事者をはじめとする本学構成員への感謝の言葉にはじまり、大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年の節目の年を迎え、これから構成員全員と共に歩んでいきたい方向性について述べました。 ⇒詳細はこちら
◆ 日本語学、タンパク質 それぞれの研究業績を評価 ―――金水敏教授、柳田敏雄特任教授(常勤)が日本学士院会員に選ばれました 2020年12月14日(月)、本学の金水敏教授(文学研究科)及び柳田敏雄特任教授(常勤)(生命機能研究科)が日本学士院会員に選ばれました。 日本学士院は、学術上功績顕著な科学者を優遇するための機関として、学術の発達に寄与するため必要な事業を行っており、日本学士院会員は、学術上功績顕著な科学者のうちから選定されます。 ⇒詳細はこちら
◆ 阪大を代表機関として、16機関共同で ―――共創の場形成支援プログラム政策重点分野(量子技術分野)「量子ソフトウェア研究拠点」に採択されました このたび、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)本格型・政策重点分野(量子技術分野)に、大阪大学を代表機関として16参画機関と共同で応募していた「量子ソフトウェア研究拠点」が採択されました。 ⇒詳細はこちら
◆ 女性研究者活躍促進への取り組み機関として認める ―――「全国ダイバーシティネットワーク認定証」が交付されました 「全国ダイバーシティネットワーク認定証交付式」が2020年12月14日(月)にオンラインにて開催され、全国ダイバーシティネットワーク(総括責任者:西尾章治郎大阪大学総長)より本学に認定証が交付されました。 この認定証は、女性研究者活躍促進に向けた環境整備等に取り組む機関として認定するもので、全国ダイバーシティネットワークに参画している全ての機関に対して交付されました。 ⇒詳細はこちら
【2】卒業生ニュース ◆ 2月6日からの五番勝負に期待 ―――糸谷哲郎さん(文学研究科修了)が棋王戦挑戦者に決定! プロ棋士・糸谷哲郎八段(2017年文学研究科修了)が、2020年12月28日(月)に東京将棋会館で行われた第46期棋王戦挑戦者決定二番勝負第2局に勝利し、渡辺明棋王への挑戦権を獲得しました。 糸谷八段はタイトル獲得1期(竜王)で、第28期銀河戦でも準優勝を収めるなど、トップ棋士の一人として活躍されています。 棋王戦五番勝負(先に3勝でタイトル獲得)第1局は、2月6日(土)に東京将棋会館にて行われます。 詳細は公益社団法人日本将棋連盟公式HPをご覧ください。
◆ 第11回特別展「四大文明の源流を求めて」を受け ―――総合学術博物館HP連載コラム「中村貞夫とその芸術」 総合学術博物館は、豊中市立文化芸術センターとともに2018年に洋画家・中村貞夫さん(1957年文学部卒業)の第11回特別展「洋画家 中村貞夫 四大文明の源流を求めて 探究の旅、描きとめる熱情」を開催しました。大阪にうまれ、大阪大学を卒業した中村貞夫さんは、現在も制作を続ける油絵画家です。 総合学術博物館HPでは、展覧会では伝えきれなかった中村貞夫さんの魅力を、関わりのある論者から、様々な視点を通じ伝えるコラムを掲載しています。 ⇒詳細はこちら
【3】在学生も元気です ◆ 研究者志すことの励みに創設、本年度は4名に ―――大阪大学女性大学院生交流会優秀発表賞の表彰式が執り行われました 本学では、女性大学院生の育成、研究力向上及び博士後期課程への進学後押しを目的に、理系女性大学院生と企業等との交流会を開催しています。本年度の交流会から、優れた研究発表を行った女性大学院生に、これからの研究活動や研究者を志すことの励みになるよう「大阪大学女性大学院生交流会優秀発表賞」を授与することとなりました。 2020年12月21日(月)に本賞の表彰式が執り行われ、西尾総長から本賞を受賞した4名の女性大学院生に、表彰状と副賞の目録が手渡されました。 ⇒詳細はこちら
◆ アカペラサークル、空手道部など ―――凄いぞ阪大生!第21回課外活動総長賞の表彰式を開催 2020年12月17日(木)第21回課外活動総長賞の表彰式を行いました。 課外活動総長賞は、学生の課外活動の充実と更なる活発化を図ることを目的として、特に優れた活動を行った学生団体等を表彰するため、2000年に創設されました。 21回目となる今回は、体育系公認団体から5件、文化系公認団体から1件、その他の団体・個人から6件の合計12件の応募があり、審査の結果、以下の皆さんが受賞しました。本賞は、大阪大学未来基金からの支援により行われています。 ⇒受賞団体等の詳細はこちら
◆ 「まちかね祭」準備の道のりと苦渋の決断、心の内を明かす ――――阪大には学祭も不可欠です!中実の委員長に、あと一歩のところで延期になった「まちかね祭」実現への想いを聴く。(マイハンダイアプリ「まちかねっ!!」より) 「まちかね祭、開催決定!」と、19日後の「まちかね祭延期のお知らせ」。阪大生にとって、昨年秋の2大ニュースだったことと思います。まちかね祭を運営する「大阪大学大学祭中央実行委員会」の委員長、大谷真寛さんに、これまでの道のりと、いま現在の等身大の想いを取材しました。) ⇒詳細はマイハンダイアプリ「まちかねっ!!」にてご覧ください。 (※「まちかねっ!!」記事掲載後、今年度のまちかね祭は中止することが決定されました。) ⇒マイハンダイアプリの利用方法・ダウンロードの案内等の詳細はこちら
【4】研究トピックス 今回、研究トピックスとして、新型コロナウイルスに関する特集記事とコロナ新時代をテーマに開催した大阪大学シンポジウムの報告をお届けいたします。
◆ 微生物病研究所HP「新型コロナQ&A:阪大微研のやわらかサイエンス『特別インタビュー』」 新型コロナウイルスについての様々な情報を、科学的に、わかりやすく解説している微生物病研究所HP「新型コロナQ&A:阪大微研のやわらかサイエンス」では、新型コロナウイルス研究に取り組む松浦善治教授、高倉伸幸教授、岸本忠三特任教授の特別インタビューが掲載されています。 ⇒詳細はこちら
◆ 「コロナ新時代」をテーマに2つの大阪大学シンポジウムを開催しました 今年度2回にわたる大阪大学シンポジウムを、「コロナ新時代」をテーマとして1月に開催しました。9日には「コロナ新時代 安全、安心、いのち輝く社会に」と題して大阪国際会議場において、18日には「コロナ新時代にオープンイノベーションを創起するエコシステムの実現」と題してグランフロント大阪・コングレコンベンションセンターを拠点にオンラインで開催。いずれも、市民や企業の皆さんが多数聴講してくださり、好評をいただきました。 9日のシンポジウムでは、産学、社学、渉外の3組織が統合して3年前に発足した共創機構が企画。コロナ対策にあたる大阪府専門家会議座長の朝野(ともの)和典医学系研究科教授、田中敏宏理事・副学長を含め学内の9人とともに、塩野義製薬、パナソニック、大阪府からも講師を招き、多角的な意見・討議を交わしました。密対策を講じた会場には約100人の方、オンラインでも約200人の方が参加してくださいました。 ⇒詳細はこちら
また18日のシンポジウムでは、企業の革新的事業を創起する大型共同研究の企画・提案を目指して2019年10月に発足したオープンイノベーション機構が企画しました。日本電気、メディヴァ、シクロ・ハイジア、塩野義製薬、慶応義塾大学や、本学の金田安史理事・副学長などが講師となり、約380人の方がオンラインで聴講してくださいました。当初は現地開催も予定していましたが、直前に大阪などにも緊急事態宣言が発令されたことから、オンライン参加のみとし、東京からの講師もオンライン出演でお願いしました。
⇒オープンイノベーション機構HPはこちら
【5】同窓会トピックス ◆ 「大阪大学ホームカミングウイーク2020~大阪大学の集い@オンライン~」動画コンテンツを公開しています! 2020年11月28日(土)~12月5日(土)の期間で開催した「大阪大学ホームカミングウィーク2020 ~大阪大学の集い@オンライン~」の動画コンテンツを公開しています。 期間中見逃してしまった方や再度ご覧になりたい方など、ぜひご視聴ください。 【動画コンテンツ】 (1)卒業生を交えたトークセッション ・日本ケロッグ合同会社代表職務執行者社長 井上 ゆかり氏(1985年経済学部卒業) ・株式会社リモハブ創業者・代表取締役CEO 谷口 達典氏(2006年医学部卒業) ・工学研究科機械工学専攻博士前期課程2年 北岡 知大さん ・外国語学部スペイン語専攻4年 土屋 文香さん ・大阪大学COデザインセンター 八木 絵香教授
↑画像をクリックすると動画視聴ページ(大阪大学公式Youtube)にリンクします。 (2) 動画deホームカミング~大阪大学の近況報告、ご挨拶~ 〇大阪大学の近況報告(大阪大学総長 西尾 章治郎) 〇ご挨拶(大阪大学同窓会連合会会長 岸本 忠三)
↑それぞれの画像をクリックすると動画視聴ページ(大阪大学公式Youtube)にリンクします。 (3) 阪大における「Withコロナ」 〇コロナ新時代における大阪大学の教育の取り組み(大阪大学理事・副学長 田中 敏宏) 〇免疫研究と臨床応用~阪大から発信された医療革命の紹介を含めて~(大阪大学大学院医学系研究科教授 熊ノ郷 淳)
↑それぞれの画像をクリックすると動画視聴ページ(大阪大学公式Youtube)にリンクします。 (4)阪大生の今 ・新入生の今(工学部1年 関根 悠生さん) ・留学生の今(人間科学部4年 Kim Byoreeさん) ・大学院生の今(工学研究科 博士前期課程1年 花木 愛子さん) ・医学部実習生の今(医学部医学科6年 秋山 久徳さん) ・大学祭運営の今(大学祭中央実行委員会 代表 人間科学部3年 大谷 真寛さん) ・課外活動の今(アーチェリー部 女子リーダー 外国語学部3年 石井 真由美さん)
↑画像をクリックすると動画視聴ページ(大阪大学公式Youtube)にリンクします。
◆ 「人科創立50周年記念 キャッチコピーコンテスト」作品募集 人間科学部は2022年に創立50周年を迎えます。半世紀にわたり人科を支えてくださった皆様に感謝し、人科の次の50年に向けた「スタート」となる様々な記念事業を企画しています。そこで、人科50周年を彩るキャッチコピーを皆様から募集します。豪華賞品も準備しました!多数の応募お待ちしております ○募集期間:2月15日(月)15:00まで ○結果発表:選考結果は3月中に公表、優秀作品を表彰します ○応募資格:人間科学部・人間科学研究科の学生、教職員、OB・OG または人科に所属経歴がある方々もOK! ⇒詳細はこちら
↑画像からチラシPDFへリンクします。
【6】大阪大学イベント情報 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、開催が中止または変更となる場合がございます。詳細につきましては、各イベントHP等をご確認ください。
◆ 【オンライン開催】大阪・京都文化講座「大阪・京都考古学最前線2021」(1月25日~3月29日) 遺跡の宝庫、大阪・京都。この5年間に両府下で行われた発掘調査の数は約6300 件にものぼります。日々明らかになる新たな発見や調査成果によってこれまでの理解が再検討され、また、欠けていたジグソーパズルのピースが埋められていきます。前回の企画から5年。日進月歩の考古学は大阪・京都、さらにはこの国の歴史解明にどのような光を当てたでしょうか。最新の成果を踏まえながら考古学の最前線を臨場感豊かに語る魅力満載のシリーズです。 ○開催期間:1月25日(月)〜3月29日(月)(全8回) ※各回14:00〜15:40(Q&A含む) ○会場:オンライン配信(Zoomウェビナー) ○定員:各回先着200名 ○受講料:1回あたり1,500円、一括申込の場合11,000円 受講料のお支払いはクレジッドカード(JCB・VISA・Master Card・American Express)払いのみです。 ○申込締切:各講座の2日前の23:59 ⇒詳細・お申込みはこちら
↑画像からチラシPDFへリンクします。
◆ 【オンライン開催】第52回大阪大学公開講座(2月10日、17日、24日) 新型コロナウイルスの感染が収まらない状況下で、初めてオンラインにて無料開催いたします。「ウィズコロナ」にかかわるテーマを選定し、皆さまの暮らし、新しい生活様式に深く関係する内容です。また、大阪大学では教育・研究をより発展させるために、皆さまにご寄付をお願いする「クラウドファンディング」をさまざまな分野で展開しています。今回の3講座は、いずれもこの活動で大きな成果を得ており、ご協力いただいた方々への感謝の意味を込めて、ご厚志を役立てさせてもらっている研究・事業の進捗状況などもお話いたします。多くの皆さまのご聴講をお願いいたします。 ○日時:2月10日(水)、17日(水)、24日(水) ※各回18:30~20:00 ○会場:オンライン配信(Zoomウェビナー) ○定員:各回200名(要事前申込) ○参加費:無料 ⇒詳細・お申込みはこちら ↑画像からチラシPDFにリンクします。
◆ 【オンライン開催】サイエンスカフェ@待兼山 (2020年度) (2月20日、27日、3月13日) 大阪大学総合学術博物館で、サイエンスカフェを楽しみませんか。 ゆったりとした雰囲気で、「科学する」とはどういうことか、研究者とともに考えていきます。 わかりやすい言葉で“科学”を語ることで、専門家と一般の方の間のコミュニケーション不全を少しでも改善したいと思っています。ご自宅に居ながらアカデミックなひとときをお過ごしいただけます。 皆様のご参加をお待ちしています。お気軽にご参加ください。 ○日時:2月20日(土)10:30〜12:00、14:00〜15:30 2月27日(土)14:00〜15:30 3月13日(土)10:30〜12:00、14:00〜15:30 〇会場:オンライン配信(Zoom) ○定員:各回とも原則50名 ○参加費:無料 ○申込締切:各カフェ開催日の2週間前まで ⇒詳細・お申込みはこちら
【7】未来基金ニュース ◆ 「大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年記念事業募金」へのご協力のお願い 新年を迎え大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年となる記念すべき年となりました。 「想い つなげる つむぎあう」をスローガンに、記念事業として、中之島キャンパス再開発事業、箕面新キャンパス整備事業の他、記念式典やシンポジウム等の様々なイベントが計画されております。 これら記念事業の成功を目指し、本学は学内外にむけて募金活動を行っております。何卒ご協力のほどお願いいたします。 ⇒記念事業の詳細はこちら ⇒記念事業募金の詳細はこちら
|