|
【3】在学生も元気です ◆「トビタテ!留学JAPAN」第4期派遣生を激励 官民を挙げて大学生の海外留学を支援する「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の第4期派遣留学生に、本学から過去最多の13名が選ばれました。うち11名がさきごろ総長室を訪問し、西尾総長や理事・副学長の激励を受けました。 http://osku.jp/x049
【4】イベント情報 ◆ホームカミングデイ、早目のお申し込みを 5月1日のホームカミングデイの参加申し込みを受け付け中です。笑いにつつまれた1日となる盛りだくさんのプログラム、ぜひお見逃しなく。締め切りは18日です。お早目のお申し込みを。詳細は特設ページをご覧ください。  http://osku.jp/o069
◆大阪大学データビリティフロンティア機構キックオフシンポジウム 「データビリティサイエンスによる未来デザイン ~共創に向けた新しい協奏のかたち~」と題し、大阪大学データビリティフロンティア機構キックオフシンポジウムを開催します。 4月21日、大阪大学 銀杏会館 阪急電鉄・三和銀行ホール(吹田キャンパス内)で。詳細、お申し込みはこちらから。 http://osku.jp/h072
◆MEIメディカルデバイスデザインコース、6月から開講 大阪大学国際医工情報センター(MEIセンター)では、日本の医療機器産業を担う人材育成への貢献を目的として「メディカルデバイスデザインコース(MDDコース)」を立ち上げました。 医療機器開発のスペシャリストを養成する社会人向けのコースで、6月に開始。16回シリーズ全64コマの講義はすべて土曜日で、仕事と無理なく両立できます。コース終了後は、阪大病院での病院実習も予定しています。詳細はこちらをご覧ください。 http://mei.osaka-u.ac.jp/mdd
一般参加も可能なイベント、セミナーなどの情報は、大阪大学公式サイトから イベント情報 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/event セミナー/シンポジウム情報 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/seminar
【5】同窓会トピックス ◆大阪大学同窓会連合会事務局移転のお知らせ 部局等の同窓会の連合体として2005年に設立された「大阪大学同窓会連合会」の事務局が、4月1日付で下記の通り移転しました。電話、FAX番号は変わりましたが(旧電話番号からは自動転送されます)、メールアドレス、ホームページURLに変更はありません。 *同窓会連合会事務局所在地(2016年4月1日以降) 〒565-0871 吹田市山田丘1-1 TEL:06-6105-5981 FAX:06-6105-5982 E-mail:dousoukai-r[at]ml.office.osaka-u.ac.jp *[at]をアットマークに置きかえてください URL:https://alumni.jim.osaka-u.ac.jp/alumni/
◆職域同窓会も活発です 大阪大学同窓会連合会には、企業等が単位の「職域同窓会」も会員として加わっています。 そのひとつ、トヨタ自動車株式会社内の阪大卒業生による「阪大会」の総会が4月8日、愛知県豊田市で開催されました。約400名の参加があり、盛会のうちに同窓の絆を新たにしました。本学からは工藤眞由美卒業生室長(理事・副学長)が出席しました。
【6】春の読者プレゼント 「鶴亭展」チケットを5組10名に 「卒業生だより」で紹介した「我が名は鶴亭」展のチケットを、主催者のご厚意により、5組10名にプレゼントします。「かっちょいいが」の魅力に、ぜひ間近で触れてください。
特別展「我が名は鶴亭 若冲、大雅も憧れた花鳥画(かっちょいいが)!?」 http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/tokuten/2016_1kakutei.html 5月29日まで、神戸市立博物館で
▼応募方法▼ メールの件名を「チケットプレゼント」とし、メール本文に、 お名前、送付先住所、電話番号、卒・修学部/研究科・年月、お持ちの場合はOUMailアドレスを明記のうえ、下記までお送りください。 alumni-app[at]ml.office.osaka-u.ac.jp <[at]をアットマークに置きかえてください> (応募専用アドレスです。一般のお問い合わせ先とは異なります) !!応募締切:4月19日(火)!! *ご応募は、お一人1回に限らせていただきます。 *応募多数の場合は抽選。発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。 *応募者の個人データは厳正に管理し、本プレゼントに関係する事項以外には利用しません。
|