―■―■―■―Vol.84(2019年10月16日発行)目次―■―■―■―
【1】阪大ニュースフラッシュ - 「日本留学AWARDS2019」西日本地区国公立大学部門で大賞を受賞 - 小林研介教授と栗栖源嗣教授が「大阪科学賞」を受賞 - 大阪大学北米地区同窓会・総会を開催 - 10月1日、二つの「阪大前」駅が誕生
【2】卒業生ニュース - 末延知義助教が「PCCP Outstanding Poster Presentation Prize」を受賞
【3】在学生も元気です - 外国語学部学生が「第13回インドネシア語スピーチコンテスト」で最優秀賞を受賞 - 工学研究科学生が「生物工学学生優秀賞(飛翔賞)」を受賞 - 基礎工学部学生が第27回国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト 一般学生部門予選大会 予選1位通過
【4】同窓会トピックス - 相続セミナー(11月24日) - 大阪大学の集い in 東京(12月7日) - その他同窓会情報
【5】大阪大学イベント情報 - 女性科学者サミット(11月3日) - 「サントリー第二代社長・佐治敬三生誕100周年記念展 大阪が生んだ稀代の経営者 佐治敬三”百面相”」スペシャルトーク+ワークショップ(11月14日・12月5日) - サイエンスナイト2019「実験で探る素粒子の世界」(11月20日)
【6】生態系の理解を目指すクラウドファンディングが開始!
―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■
【1】阪大ニュースフラッシュ ◆ 「日本留学AWARDS2019」西日本地区国公立大学部門で大賞を受賞 本学は「2019年日本留学AWARDS」の国公立大学部門において西日本地区の大賞を受賞しました。2018年から2年連続での大賞受賞となります。 ⇒詳細はこちら
◆ 小林研介教授と栗栖源嗣教授が「大阪科学賞」を受賞 理学研究科の小林研介教授および蛋白質研究所の栗栖源嗣教授が、様々な分野の科学技術の研究・開発に貢献した優れた若手研究者に授与される大阪科学賞を受賞しました。 ⇒理・小林教授の詳細はこちら 蛋白・栗栖教授の詳細はこちら
◆ 大阪大学北米地区同窓会・総会を開催 アメリカ各地や日本から46名の卒業生やそのご家族、元留学生、現役学生等が集まり、毎年恒例の阪大クイズなどで盛り上がりました。 ⇒詳細はこちら
◆ 10月1日、二つの「阪大前」駅が誕生 10月1日(火)、大阪大学豊中キャンパスの最寄り駅である、阪急電鉄石橋駅が石橋阪大前駅に、大阪モノレール柴原駅が柴原阪大前駅に、それぞれ駅名が変わりました。 ⇒詳細はこちら
【2】卒業生ニュース ◆ 末延知義助教が「PCCP Outstanding Poster Presentation Prize」を受賞 工学研究科の末延知義助教が「PCCP Outstanding Poster Presentation Prize」を受賞しました。 ⇒詳細はこちら
【3】在学生も元気です ◆ 外国語学部学生が「第13回インドネシア語スピーチコンテスト」で最優秀賞を受賞 7月13日(土)、外国語学部4年生の藤森優菜さんが「第13回インドネシア語スピーチコンテスト」で最優秀賞を受賞しました。 ⇒詳細はこちら
◆ 工学研究科学生が「生物工学学生優秀賞(飛翔賞)」を受賞 工学研究科博士後期課程の橋田礼博さんが日本生物工学会「第8回 生物工学学生優秀賞(飛翔賞)」を受賞しました。 ⇒詳細はこちら
◆ 基礎工学部学生が第27回国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト 一般学生部門予選大会 予選1位通過 基礎工学部3年の浦宗龍生さんと大島康太郎さんが東京で開催された第27回国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト 一般学生部門予選大会の予選を1位で通過しました。 ⇒詳細はこちら
【4】同窓会トピックス ◆ 相続セミナー(11月24日) 大変ご好評いただいております「相続セミナー」を、今年も開催いたします。 阪大卒の経験豊かな専門家による信頼の特別セミナーに加え、個別相談会では専門家が詳しくお話をうかがいます。 相続についての心配事がある方、具体的な対策を知りたい方、どうぞお気軽にお申込みください。 ○日時:11月24日(日)13:30~17:00(開場13:00) ○会場:大阪大学中之島センター 講義室304(第1部)、302/303他(第2部) ○次第:第1部 特別セミナー「人生100年時代!今だからできる相続対策」 13:30~14:45 第2部 個別相談会 15:00~17:00 ※ご相談は一組あたり30分。申込書による事前予約制。 ○申込:以下のチラシの2枚目【お申し込みフォーム】に必要事項をご記入のうえ、郵送、FAX、Eメールのいずれかで申し込みください。 ※申込締切:11月8日(金)必着。
↑画像からチラシへ直接リンクします。 ⇒イベントホームページはこちら
◆ 大阪大学の集い in 東京(12月7日) 大阪大学・大阪外国語大学の卒業生や教職員OB・OGなど「大阪大学ファミリー」が一堂に集う師走恒例の「大阪大学の集い in 東京」 今回は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 PRセクレタリーなどを務められている河村裕美さん(1998年人間科学部卒業)に講演いただきます! ○日時:12月7日(土)15:00~18:00 ○会場:東京国際フォーラム ⇒詳細・お申込みはこちら
↑画像からチラシへ直接リンクします。
◆ その他同窓会開催情報 (各同窓会等からの情報をもとに掲載しています。詳しくは各会にご確認ください。) 【外】咲耶会総会・懇親会(https://sakuyakai.net/) ○日時:11月2日(土)13:30~ ○場所:大阪大学会館(豊中キャンパス内)
【法・経】名古屋待兼会総会(法: http://www.seiunkai.net/ ,経: http://machikaneyama.jp/ ) ○日時:11月16日(土)18:00~ ○場所:ローズコートホテル(名古屋市中区大須4-9-60)
【医・放】大阪大学放射線技術科学学友会総会(http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~rad-gaku/index.html) ○日程:11月16日(土) ○場所:大阪大学医学部附属病院 14F会議室(吹田キャンパス内)
【法・経】青雲会東京支部・東京待兼会 2019年秋季懇話会(法: http://www.seiunkai.net/organization/shibu.html ,経: https://tokyo-machikanekai.org/ ) ○日時:11月30日(土)15:40~ ○場所:二松學舍大学 九段キャンパス1号館(千代田区三番町6-16)
【工】大阪大学工業会 創立100周年記念シンポジウム(https://www.osaka-u.info/) ○日時:11月30日(土)14:00~ ○場所:千里阪急ホテル「仙寿」(豊中市新千里東町2-1)
【5】大阪大学イベント情報 ◆ 女性科学者サミット(11月3日) 基礎工学研究科、理学研究科の女性研究者4名が、研究やキャリア形成の話をします。その後、ゲストとして、ダイキン工業(株)の稲益礼奈様(理学部化学科出身)をお招きし、お茶菓子とともに意見交換会をします。 ○日時:11月3日(日)10:00~ ○場所:基礎工学国際棟シグマホール(豊中キャンパス内) ⇒詳細・お申込みはこちら
◆ 「サントリー第二代社長・佐治敬三生誕100周年記念展 大阪が生んだ稀代の経営者 佐治敬三”百面相”」スペシャルトーク+ワークショップ(11月14日・12月5日) 本イベントでは、大阪帝国大学理学部の卒業生である佐治敬三の起業家精神やものづくりへのこだわりに迫り、ワークショップではその精神やこだわりが詰まったビールの試飲も予定しております。 待兼山修学館で10月25日(金)から12月26日(木)の期間で開催する記念展と併せて、ぜひイベントに足をお運びください。 【11月14日(木)】 ○時間:17:30~19:15 ○場所:大阪大学会館アセンブリー・ホール(豊中キャンパス内) ○内容:講演「佐治敬三の企業家精神」伊木 稔氏(元サントリー文化財団専務理事) 及び ワークショップ(ビール試飲あり) 【12月5日(木)】 ○時間:17:30~19:15 ○場所:大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール ○内容:講演「佐治敬三と“ものづくり”」柳 謙三氏(元サントリー生命科学財団理事長) 及び ワークショップ(ビール試飲あり) ※両イベントともに20歳未満の方、イベント後に車両を運転する方は試飲いただけません。また、ワークショップのみのご参加はご遠慮いただきます。 ※定員は各100名(要事前申込、参加費無料) ⇒詳細・お申込みはこちら
↑画像からチラシへ直接リンクします。
◆ サイエンスナイト2019「実験で探る素粒子の世界」(11月20日) 素粒子は、我々から星まですべての物質の素となっています。宇宙には反物質がほとんどないなど謎だらけで、それらを説明するには我々がまだ知らない素粒子の世界があるはずです。 現在の加速器でも直接作れないような新たな素粒子をどうやって探しているのか、解説します。 ○日時:11月20日(水)18:00~19:30 ○会場:理学部J棟2階 南部陽一郎ホール(豊中キャンパス内) ⇒詳細・お申込みはこちら
↑画像からもホームページへリンクします。
======== その他、一般参加も可能なイベント、セミナーなどの情報は、大阪大学公式HPから イベント情報 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/event セミナー/シンポジウム情報 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/seminar ========
【6】生態系の理解を目指すクラウドファンディングが開始! 阪大で生態学は珍しいですが、細田一史特任准教授が実験物理で挑みます! 9月にも国連気候行動サミットがありましたが、人類の問題に阪大も挑んでいます。 皆様の温かいご支援を宜しくお願いいたします。
◆詳細はこちら◆
↑画像からもホームページへリンクします。
|