OUMail News Vol.44 2016年9月27日発行

大阪大学 卒業生メールマガジン【OUMail News】Vol.44

―■―■―■―

本マガジンはHTML形式で配信しています。メール表示形式を「HTML」に切り替えてお読みください。
下記のリンクから、全文をレイアウトしたWebページでもご覧になれます。
https://oumm.office.osaka-u.ac.jp/alumni/OUMM44/

バックナンバーも公開中です(大阪大学公式HP内メールマガジン特設サイト)。
https://oumm.office.osaka-u.ac.jp



Vol.44(2016年9月27日発行)目次―■―■―■―

【1】阪大ニュースフラッシュ
- 女性研究者育成強化のための共同宣言書に署名
- 第34回大阪科学賞、阪大から2名が受賞
- 平成28年度秋季卒業式を挙行

【2】卒業生だより
- 情報科学分野の若手女性研究者を紹介

【3】在学生も元気です
- 七大戦閉幕、阪大は総合2位

【4】イベント情報
-「大阪大学の集い(東京)」12月3日に東京・神田で
- 11月13日の「相続セミナー」、申し込み受け付け中です
- 第32回湯川記念講演会を10月9日に開催
- 11月19日に歯学研究科・歯学部附属病院市民フォーラム

【5】同窓会トピックス
- 大阪大学北米同窓会10周年記念イベントが開かれました

【6】東京オフィス利用に関するお知らせ

【7】メルマガ読者限定 劇場版『真田十勇士』チケット、さらにお得に

―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■

 

【1】阪大ニュースフラッシュ
◆女性研究者育成強化のための共同宣言書に署名
大阪大学は、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所とダイキン工業株式会社を戦略的パートナーとして、ダイバーシティ環境実現の礎となる女性研究者育成をさらに強化することを確認し、9月1日、共同宣言書に署名しました。
http://osku.jp/k025

◆第34回大阪科学賞、阪大から2名が受賞
竹田潔・医学系研究科教授と牛尾知雄・工学研究科准教授の第34回大阪科学賞受賞が決定しました。 同賞は、大阪を中心とした地域で科学および新技術の発展に寄与した研究者を毎年2名顕彰しています。
http://osku.jp/u016

◆平成28年度秋季卒業式を挙行
平成28年度大阪大学秋季卒業式・大学院学位記授与式が9月23日、吹田キャンパス・コンベンションセンターで挙行され、計236人の卒業・修了を祝いました。各国の衣装を身にまとった人も多く、国際色豊かな式典となりました。
http://osku.jp/n003

 

【2】卒業生だより
本メールマガジンでは、各界で活躍する阪大卒業生を連載形式で紹介しています。
第13回は、企業での勤務の後、研究を志した若手女性サイエンティストです。


奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 助教 崔 恩瀞さん
(2015年情報科学研究科修了・博士(情報科学))

―あこがれの大阪で研鑽を積み、女性研究者がさらに輝く時代へ―


choi

奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)で、今年4月から情報科学研究科・ソフトウェア設計学研究室の助教を務める。
専門は、大規模プログラムにおけるコードクローンの解析や管理の手法の開発。コンピューターのプログラムには、他の部分からコピーされてできたコードクローン(コードの重複)が含まれている。保守の妨げや新たなバグの要因となるため、効率的に発見して対処することは非常に重要だ。この分野の第一人者、大阪大学大学院情報科学研究科の井上克郎教授のもとで、研究生から博士課程の6年間、研究に打ち込んだ。
「井上先生にお会いして、大きなチャンスを何度も与えていただきました。人生の運を使い果たしたと思うほどです」。そこに至る道は、独力で切り開いた。
韓国・大田市出身。韓南大学のマルチメディア学部でコンテンツビジネスを専攻し、卒業後はIT関係の仕事に就いた。子どものころから、いずれは国外に出たいと考えており、日系IT企業への就職を機に、東京へ。
約3年間、いくつかの会社で技術サポートやシステム開発などに携わった。コミュニケーションの基本は日本語で、専門用語に苦戦することもあった。開発者として仕事をするうち、コードクローンによる問題を実感し、改善手法を大学院で研究したいと考えるようになった。
とはいえ、これといった"つて"があるわけではない。地道に研究論文データベースで調べていくうち、最もヒットしたのが阪大の井上教授の研究室だった。
「国外研究生の受け入れ実績や指導教員の海外経験なども、理想的だと思いました。実は『お笑い』が好きで、大阪へのあこがれもあったんです」。さっそく研究計画書を送ったところ、すぐに受け入れの返事がもらえた。
来てみると、やはり理想的な研究環境だった。海外インターンシップでのシンガポール・南洋理工大への派遣や、海外学会での発表など、貴重な経験を積むこともできた。無事、博士号を取得し、阪大の国際公共政策研究科の助教として文系の世界に触れた後、NAISTに移った。
いま所属する研究室は、総勢17人。その中にはタイからの留学生もいる。これまでも、「多様性」は身近だったと思う。長く勤めたIT企業では、日本人、韓国人の別なくチームを組んで働いた。女性ゆえの研究上の不利や不便を感じたこともない。
ただ、女性研究者の絶対数は、まだ少ない。NAISTでも、情報科学研究科全体で女性は4人に留まる。そんなこともあって、NAISTの男女共同参画室のミーティングに参加し、IEEE(電気電子学会)関西支部の女性支援部会の事務局も担当するようになった。10月に大阪・梅田で行うキャリア支援シンポジウムの準備に携わる。ロールモデルとなる先輩たちからアドバイスを受け、同様のキャリアの女性たちとの連携を進めていきたいと考えている。


【3】在学生も元気です
◆七大戦閉幕、阪大は総合2位
第55回 全国七大学総合体育大会(七大戦)は9月24日、主管校の東京大学で閉会式を行いました。優勝は東大で、阪大は総合2位。一時、首位も奪う立派な戦いぶりでした。
卒業生のみなさんも、声援ありがとうございました。
http://www.7-univ.jp

 

【4】イベント情報
◆「大阪大学の集い(東京)」12月3日に東京・神田で
師走恒例の東京での「大阪大学の集い」、今年は12月3日の開催です。早くも参加登録サイトをオープン! 早めのお申し込みをお待ちしています。
http://osku.jp/u007

◆11月13日の「相続セミナー」、申し込み受け付け中です
第3回となる「相続セミナー」では、個別相談会の部も設けています。阪大卒の経験豊かな弁護士、財務コンサルタントが、相続に関するさまざまな疑問にお答えします。どうぞお気軽にお申し込みください。
http://osku.jp/p041

◆第32回湯川記念講演会を10月9日に開催
阪大在職中に行った「中間子論」の研究でノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹博士をたたえて、毎年行っている講演会です。高校生以上の学生および一般の方々を対象に、最前線の物理を紹介します。会場は大阪大学中之島センターで、定員190人。事前の申し込みが必要です。
http://osku.jp/p085

◆11月19日に歯学研究科・歯学部附属病院市民フォーラム
大阪大学大学院歯学研究科・歯学部・歯学部附属病院では、年に一度、市民フォーラムを開催しています。14回目の今年は、「『食べる・くらす・いきる』健口がささえる健康長寿」と題して開催します。大阪・千里中央の千里ライフサイエンスセンターで。参加無料、先着250人(要事前申し込み)。
http://osku.jp/u064


その他、一般参加も可能なイベント、セミナーなどの情報は、大阪大学公式HPから
イベント情報 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/event
セミナー/シンポジウム情報 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/seminar


【5】同窓会トピックス
◆大阪大学北米同窓会10周年記念イベントが開かれました
大阪大学北米同窓会10周年を記念するイベントが9月10日、カリフォルニア州シリコンバレー地区で開催されました。
2部構成で、一般公開の講演会には91人、年次総会には66人が参加。西尾章治郎総長も出席し、大学の近況報告を行いました。同窓生のほか、北米センターに縁の深い「大阪フレンズ」の参加も得て、交流と連帯を深める催しとなりました。
http://osku.jp/b099

 

【6】東京オフィス利用に関するお知らせ
便利なロケーションで、卒業生の皆さんにもご利用いただいている「大阪大学東京オフィス」(東京・霞が関)は、本年10月1日以降、多目的室1および2の利用が有料となります。予約の際はご注意いただくようお願いします。予約なしで利用可能な共用スペースは、従来どおり無料です。
http://osku.jp/q058

 

【7】メルマガ読者限定 劇場版『真田十勇士』チケット、さらにお得に
本メールマガジン読者限定の優待割引のお知らせです。梅田芸術劇場ご提供の、同劇場主催公演『真田十勇士』(10月14日-22日、兵庫県立芸術文化センター)のチケットが、さらにお求めやすくなりました。話題のスペクタクル時代劇を楽しむ絶好のチャンス、お見逃しなく!
購入方法の詳細は、バナーをクリック(PDFファイルにリンクします)
vol.44 banner

https://oumm.office.osaka-u.ac.jp/alumni/files/vol-44-sanada/

出演者など演目の詳細は公式サイトをご覧ください。
http://sanadajuyushi.jp/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。


【OUMail】は、大阪大学のWebメールシステムの愛称です。
2014年3月以降の卒業生は、在学中に利用していたWebメールアカウントが、卒業後も「生涯メールアドレス」として引き継がれます(それ以前に卒業された方は、個別に利用申し込みいただけます)。
本メルマガは、生涯メールアドレスをお持ちの方に配信しているほか、卒業生向け情報配信のご希望をいただいた方にお届けしています。
(本メールマガジンは、AmazonのメールサービスAWS SESから送信しています)


発行:大阪大学卒業生室
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/alumni

お問い合わせ、ご意見、配信先メールアドレスの変更、配信停止のご希望などは、下記アドレスまでお寄せください。
alumni-info[at]ml.office.osaka-u.ac.jp


「OUMail」の利用方法はこちら
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/alumni/oumail

大阪大学公式ホームページ
http://www.osaka-u.ac.jp/

大阪大学公式facebookページ
https://www.facebook.com/OsakaUniversity

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/osakaunivofficial

ナビゲーション