―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―
朝夕の寒さが体に堪える季節となりました。 新型コロナウイルス感染症に加え、インフルエンザ対策も必須になりますね。 体調を崩されないよう、どうかご自愛ください。 11月28日(土)~12月5日(土)は、「大阪大学ホームカミングウイーク2020~大阪大学の集い@オンライン~」を開催しますので、期間中ぜひご覧ください!(詳細記事はこちら) 今回も様々な話題をお届けします。本マガジンで母校を懐かしんでいただければ幸いです。
―■―■―■―Vol.97(2020年11月19日発行)―■―■―■―
【1】阪大ニュースフラッシュ - 11月11日は、大阪外国語大学の創立記念日 - 性的マイノリティの取組指標「PRIDE指標2020」において、大学で唯一、2年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞! - 澤芳樹教授(医学系研究科)が紫綬褒章を受章 - 「大阪大学グローバルビレッジ津雲台」オープニングセレモニーを開催 - 北川勝浩教授(量子情報・量子生命研究センター)の論文がPhysical Review Aの50周年マイルストーン論文に選ばれました - 共創機構ウェブサイトをリニューアルしました
【2】卒業生ニュース - 卒業生インタビュー:「レンタルなんもしない人」森本祥司さん(2009年理学研究科修了)(マイハンダイアプリ「まちかねっ!!」より)
【3】在学生も元気です - 全国七大学総合体育大会~七大戦史上初の中止 無念を越え、伝統をつなげ~(大阪大学NewsLetter2020秋号より) - 阪スポ:漕艇部・航空部・応援団~銀杏の呼吸、秋の阪大が漕ぐ!飛ぶ!盛り上げる!スポーツで、コロナを断ち切れ!~(マイハンダイアプリ「まちかねっ!!」より) - 「まちかね祭」開催延期のお知らせ
【4】阪大タイムスリップ - <11年前>まちかね祭2009
【5】研究トピックス - [実は日本人が大きな貢献!] 2020年ノーベル賞特集(微生物病研究所HPより) - ちょっとミミヨリ健康学~心不全について知っておくべき2つのこと~(大阪大学NewsLetter2020秋号より)
【6】同窓会トピックス - 【予告ムービー公開中!】大阪大学ホームカミングウイーク2020~大阪大学の集い@オンライン~(11月28日~12月5日)
【7】大阪大学イベント情報 - 大阪大学総合学術博物館 第23回企画展『CHINA GRAPHY―日本のまなざしに映った中国』(開催中~1月30日) - 第3回全国ダイバーシティネットワークシンポジウム「コロナ新時代を拓くジェンダー・ダイバーシティの実現に向けて」(12月14日) - 理学研究科公開講座「Science Night 2020」 第6回「化学と「高分子説」100年」(12月16日) - 大阪大学シンポジウム「コロナ新時代 安全、安心、いのち輝く社会に」(2021年1月9日) - 令和2年度大阪大学適塾記念講演会(12月8日)
【8】大阪大学カードからのご案内 - オリジナル特典追加「NHK文化センター」
【9】未来基金ニュース - 「大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年記念事業募金」へのご協力のお願い
―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■
【1】阪大ニュースフラッシュ ◆ 来年度には創立100周年 ――――11月11日は、大阪外国語大学の創立記念日です 2020年11月11日は、2007年に大阪大学と統合した大阪外国語大学の99回目の創立記念日です。 2021年度には、創立100年をむかえます。大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年の記念事業とあわせて箕面新キャンパスの2021年4月開学にむけて移転プロジェクトも進行中です。 ⇒箕面新キャンパスについてはこちら ⇒大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年の記念事業についてはこちら 写真左:上本町8丁目の校舎(大阪外国語大学70年史資料集より) 写真右:箕面市粟生間谷の箕面キャンパス
◆ 「ダイバーシティ&インクルージョン」を一層広げます ――――性的マイノリティの取組指標「PRIDE指標2020」において、大学で唯一、2年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞! 11月11日、LGBTQなどの性的マイノリティに関する取組を評価する指標「PRIDE指標2020」において、本学は、大学で唯一、2年連続で最高評価の「ゴールド」を獲得しました。 今後一層、総長はじめ学内構成員が一丸となって、多様な個性が輝くキャンパスの実現に向け、取組を推進します。そして、このダイバーシティ&インクルージョンの姿勢が社会にも広がっていくよう、発信を続けていきます。 ⇒詳細はこちら
◆ 澤芳樹教授(医学系研究科)が紫綬褒章を受章 令和2年秋の褒章受章者が11月2日に発表され、澤芳樹教授(医学系研究科)<外科学、胸部外科学、心臓血管外科学、心臓移植、人工臓器、低侵襲心臓手術、再生医療、組織工学、幹細胞学>の紫綬褒章受章が決まりました。 紫綬褒章は科学技術分野における発明・発見や、学術及びスポーツ・芸術文化分野における優れた業績を挙げた方に授与されます。 ⇒詳しくはこちら
◆ 国際学生寮・教職員宿舎・民間付帯施設を一体的に建設 ――――「大阪大学グローバルビレッジ津雲台」オープニングセレモニーを開催 10月14日(水)、グローバルビレッジ津雲台オープニングセレモニーを、感染拡大防止に配慮しながら、関係者列席のもと挙行しました。 大阪大学では、多様な学生・教員の受入を掲げ、外国人留学生の増加等を目指しています。 そこで、「グローバルビレッジ」の構想に則り、大阪大学の旧津雲台宿舎の跡地に、「グローバルビレッジ津雲台」として、国際学生寮・教職員宿舎・民間付帯施設を建設しました。本施設は、学寮施設300戸、教職員宿舎施設400戸の計700戸からなり、国立大学における国際学生寮整備としては最大級の規模です。 ⇒詳細はこちら
◆ 原子・分子・光物理学、量子情報科学の分野で日本から唯一の選出 ――――北川勝浩教授(量子情報・量子生命研究センター)の論文がPhysical Review Aの50周年マイルストーン論文に選ばれました アメリカ物理学会が発行するPhysical Review A(原子・分子・光物理学、量子情報分野)の50周年を記念して選定されたマイルストーン論文に、北川勝浩教授(先導的学際研究機構 量子情報・量子生命研究センター長、基礎工学研究科)の論文「Squeezed spin states」が選ばれました。 50年間で26本の論文が選ばれますが、北川教授の論文はこれまでに選ばれた22本のうち日本から選ばれた唯一の論文です。 ⇒詳細はこちら ⇒北川教授が令和2年度大阪大学適塾記念講演会(12月8日開催)に登壇されます。 上記イベントの詳細はこちら
◆ 企業、自治体、研究者それぞれがほしい情報を見やすく ――――共創機構ウェブサイトをリニューアルしました このたび、大阪大学共創機構のウェブサイトをリニューアルしました。大阪大学との連携をお考えの企業の方、自治体の方、研究成果の社会実装に挑む本学の研究者など、それぞれのステークホルダーの視点に合わせ、必要な情報にアクセスしやすく、見やすいようにコンテンツを整理しました。 本ウェブサイトを通じて、本学全体の共創活動に関する情報を積極的に発信してまいりますので、ぜひご覧ください。 また、産学共創等に関するご質問・ご相談にお応えするワンストップの問い合わせ窓口も設けていますので、どうぞお気軽にお問合せください。 ⇒共創機構HPはこちら
【2】卒業生ニュース ◆ 逃げる。がんばらない。なんもしない。 常識を覆す卒業生「レンタルなんもしない人」から学ぶ、本当の自分との向き合い方 ――――卒業生インタビュー:森本祥司さん(2009年理学研究科修了)(マイハンダイアプリ「まちかねっ!!」より) 「なんもしない人(僕)を貸し出します。」そんな意表を突くサービスで注目を集めている阪大卒業生がいます。 「レンタルなんもしない人」こと森本祥司さん。2018年6月のツイートから始まったサービスは瞬く間に拡散され、依頼は1年間で1000件にも上りました。なんでそんなサービスを始めたの?生活していけるの?就職は?大学時代、何やってたの?一見、変わり者とも捉えられそうなレンタルさん。その背景にある素顔にせまりました。 ⇒詳細はマイハンダイアプリ「まちかねっ!!」にてご覧ください。 ⇒マイハンダイアプリの利用方法・ダウンロードの案内等の詳細はこちら
【3】在学生も元気です ◆ 全国七大学総合体育大会~七大戦史上初の中止 無念を越え、伝統をつなげ~ (大阪大学NewsLetter2020秋号より) 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪大学主管で開催される予定だった2020年度の第59回全国七大学総合体育大会(七大戦)は中止となった。無念の想いと、この経験を今後にどう生かすか。伊藤夏海・大会実行委員会委員長(基礎工学部4年)と、黒川陸斗・応援団長(外国語学部3年)に代表して話を聞いた。 ⇒詳細はこちら
◆ 銀杏の呼吸、秋の阪大が漕ぐ!飛ぶ!盛り上げる!スポーツで、コロナを断ち切れ! ――――阪スポ:漕艇部・航空部・応援団(マイハンダイアプリ「まちかねっ!!」より) 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、活動自粛中であった課外活動も、感染症対策を講じつつ少しずつ活動を再開しています。漕艇部・航空部・応援団の活躍について、マイハンダイアプリにて紹介されています。ぜひご覧ください! 【漕艇部】西日本選手権・阪名戦で実践復帰!緊張と高揚を味方につける! 【航空部】徹底した感染症対策と好天候で、例年同様のフライトを確保! 【応援団】大阪大学を盛り上げる! ⇒詳細はマイハンダイアプリ「まちかねっ!!」にてご覧ください。 ⇒マイハンダイアプリの利用方法・ダウンロードの案内等の詳細はこちら
◆ 「まちかね祭」開催延期のお知らせ 11月20日(金)から11月22日(日)にかけて、第61回まちかね祭を開催する予定でしたが、昨今の新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、ご来場の皆様、ご支援・ご協力をいただく皆様、企画・実施する学生の安全を第一に考え、延期することとなりました。 開催を楽しみにされていた皆様には、大変心苦しいお知らせですが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 ※対面開催・オンライン開催ともに延期いたします。 ⇒詳細はこちら
【4】阪大タイムスリップ ◆ 春~夏にかけて新型インフルエンザが流行った年 ――――<11年前>まちかね祭2009 11年前に開催されたまちかね祭の様子が大阪大学公式Youtubeチャンネルに掲載されています。 メインストリートを中心とした屋台にステージ企画等、大変盛り上がりを見せました。当時学生として出店・出演されていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 11年前の2009年は、春~夏にかけて新型インフルエンザが流行った年でした。 前述のとおり、今年のまちかね祭は、昨今の新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ検討した結果、延期となりましたが、学生の元気な姿を皆様に見ていただける日が来ることを願っています。 ⇒まちかね祭 2009の様子はこちら
【5】研究トピックス 7月に実施した本メールマガジンアンケートにて、「研究」に関する記事を希望する読者の方が多くおられました。そこで、今回は2本研究に関するトピックスをお送りいたします!
◆ [実は日本人が大きな貢献!] 2020年ノーベル賞特集(微生物病研究所HPより) 2020年ノーベル医学・生理学賞はC型肝炎ウイルスの研究功績により英米の研究者3名に、化学賞は遺伝子を自在に書き換えられる新たな「ゲノム編集」技術を開発した仏米の研究者2名に受賞者がきまりました。実はどちらの研究にも日本人が大きく貢献しています。 次のページでは、授賞対象となった研究と、日本人の貢献をくわしく解説します。 ⇒記事の続きはこちら
◆ ちょっとミミヨリ健康学~心不全について知っておくべき2つのこと~(大阪大学NewsLetter2020秋号より) 身近な健康・医療情報を、大阪大学の研究者がちょっとミミヨリとしてお届けするコラム。今回は、医学系研究科循環器内科学の坂田泰史教授が、「心不全について知っておくべき2つのこと」について、わかりやすく解説しています。 ⇒詳細はこちら
【6】同窓会トピックス ◆【予告ムービー公開中!】大阪大学ホームカミングウイーク2020~大阪大学の集い@オンライン~(11月28日~12月5日) 大阪大学・大阪外国語大学の卒業生、教職員OB・OGの方など、阪大ファミリーが集うイベント「ホームカミングデイ」「大阪大学の集いin東京」は、今年は対面ではなく、オンラインにより開催することとなりました。 現在、特設サイトにて予告ムービーを公開しています。配信期間中にご覧いただける動画コンテンツを紹介していますので、ぜひご覧ください。本編もお楽しみに! ○開催期間:11月28日(土)~12月5日(土) ○開催内容:卒業生を交えたトークセッション (動画配信) 動画 de ホームカミング (動画配信) オンライン交流会 (Zoomを利用します)【申込受付終了】 ⇒詳細はこちら ⇒チラシはこちら(チラシPDFにリンクします)
【7】大阪大学イベント情報 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、開催が中止または変更となる場合がございます。詳細につきましては、各イベントHP等をご確認ください。
◆ 大阪大学総合学術博物館 第23回企画展『CHINA GRAPHY―日本のまなざしに映った中国』(開催中~2021年1月30日) 近代以降の日本人旅行者や研究者による中国各地の記録と表象(絵葉書・写真等)をテーマにした展覧会を開催します。国際日本文化研究センター所蔵資料および本学言語文化研究科と総合学術博物館教員の撮影した資料を活用し、戦前・戦後における中国各地の社会的変化、日本人の中国認識の変容、とりわけその間の両者の連続と断絶を検証し、戦前から現在へと至る記録・表象の変遷をたどります。 ○会期:10月31日(土)〜2021年1月30日(土) ○開館時間:11:00~16:00(入館は15:30まで) ※休館日:日曜日・祝日・12月28日(月)~1月4日(月)。 ○会場:大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館 ※入館無料 ⇒詳細はこちら
↑画像からチラシにリンクします。
◆ 第3回全国ダイバーシティネットワークシンポジウム「コロナ新時代を拓くジェンダー・ダイバーシティの実現に向けて」(12月14日) 本学は、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(全国ネットワーク中核機関(群))」に全国で唯一採択され、ジェンダー平等(男女共同参画)、多様な個性・能力が尊重されるインクルーシブな社会の実現のために、2018年度より、高等教育機関や研究機関、企業等による全国規模でのダイバーシティネットワーク(2020年10月現在、159機関が参画)を構築してまいりました。 中間総括となる今回のシンポジウムでは、コロナ新時代におけるジェンダー・ダイバーシティ実現への加速化に向けてみなさまと考えていきます。 ○日時:12月14日(月)13:30~16:30 ○会場:オンライン配信(Zoomウェビナー) ○参加費:無料 ○申込方法:申込フォームよりお申し込みください(申込締切:12月4日(金)まで)。 お申し込みいただいた方に参加情報をメールでお知らせいたします。 ⇒詳細はこちら
↑画像からチラシPDFにリンクします。
◆ 理学研究科公開講座「Science Night 2020」 第6回「化学と「高分子説」100年」(12月16日) ドイツの有機化学者スタウディンガー(1953年ノーベル化学賞受賞者)が、この世の中には数千をはるかに超える多数の原子が化学結合でつながった巨大分子(高分子)が存在すると提唱してから、今年でちょうど100年になります。この「高分子説」が、その後人々の暮らしに与えた影響は計り知れませんが、発表当時にはほとんどの化学者に受け入れられず、スタウディンガーはほぼ10年間孤軍奮闘しなければなりませんでした。「高分子」という概念が、化学に如何 に重大な問題を提起したか、それを人類はどのように解決していくのかについてお話しします。 ○日時:12月16日(水)18:00~19:30 ○講師:佐藤 尚弘 教授(理学研究科高分子科学専攻) ○開催形式: ①会場での参加:大阪大学(豊中キャンパス)理学J棟2階 南部陽一郎ホール ②オンライン:ビデオ会議ソフト「Zoom」を利用(FAXでお申し込みの方は会場のみ) ○受講料:1,600円(1講義当たり) ○申込締切:12月2日(水) ⇒詳細・お申込みはこちら
↑画像からチラシへリンクします。
◆ 大阪大学シンポジウム「コロナ新時代 安全、安心、いのち輝く社会に」(2021年1月9日) 新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、本学では市民の皆さんの命、健康、暮らし、心の安寧などをさまざまな分野で研究し、実践活動に供してきています。 「ウィズコロナ ポストコロナ」の時代にあって今回、総合大学としての多様な視点から企業や行政とともに、より安全、安心、いのち輝く社会につなげるための提言、討論の場を提供させていただき、社会との共創の成果となることを目指します。 ○日時:2021年1月9日(土)13:00~17:00 ○会場:グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)(大阪市北区中之島5丁目3-51) ○定員:200名 ※要事前申込、先着順(12月1日~受付開始) ※オンライン同時配信も実施(要事前申込) ○参加費:無料 ⇒詳細・申込についてはこちら
↑画像からチラシPDFにリンクします。
◆ 令和2年度大阪大学適塾記念講演会(12月8日) 適塾記念センター・適塾記念会では、適塾・緒方洪庵および塾生の業績を顕彰するとともに、毎年、適塾記念講演会を開催しています。皆様のご参加をお待ちしています。 ○日時:12月8日(火)18:00~20:00 ○会場:大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール(大阪市北区中之島4-3-53) ○定員:60名(申込先着順) ○講演1:社会と科学技術の関係 ~過去50年を振り返る~ 小林 傳司 特任教授(COデザインセンター) 講演2:量子情報・量子生命が拓く未来 ~今なぜ量子なのか~ 北川 勝浩 教授(基礎工学研究科) ⇒詳細・お申込みはこちら
↑画像からチラシPDFにリンクします。
【8】大阪大学カードからのご案内 ◆ オリジナル特典追加「NHK文化センター」 このたび、「大阪大学カード」の新たなオリジナル特典が加わりました。NHK文化センターの豊富な講座内容、質の高い講師陣は業界でもトップクラス。お客様に楽しんでいただけるカルチャーを目指して、多彩で魅力あふれる講座やNHKの番組に関連する講座などを提供しています。大阪大学カードをお持ちの皆さま、ぜひご利用ください。 ○特典内容:入会金5,000円を2,000円(いずれも税別)に割引 (対象:梅田教室・守口教室・西宮ガーデンズ教室・神戸教室) ⇒特典利用に関する詳細はこちら ⇒大阪大学カードの詳細・お申込みはこちら
【9】未来基金ニュース ◆「大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年記念事業募金」へのご協力のお願い 大阪大学は、2021年に大阪大学創立90周年、大阪外国語大学創立100周年を迎えます。本学では、この記念すべき年を迎えるにあたり、「想い つなげる つむぎあう」をスローガンにさまざまな記念事業を行う予定です。 その主要事業として「大阪大学中之島キャンパス再開発事業」、「大阪大学箕面新キャンパス整備事業」を進めるべく、募金活動を行っております。 大阪大学のモットー「地域に生き世界に伸びる」のもとで、世界に向かっての「大阪の顔」としてこれらの共創事業を一層推進していくために、ここに皆様方のご支援を心よりお願い申し上げます。 ⇒詳細はこちら
|