2024年10月号

大阪大学 卒業生メールマガジン【OUMail News】Vol.144 2024年10月18日発行
※本マガジンはHTML形式で配信しています。
※バックナンバーはこちら(大阪大学公式HP内メールマガジン特設サイト。全文をレイアウトしたWEBページです)

―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―
 暑かった夏が終わり、大きく深呼吸したくなるような、気持ちの良い季節になりました。キャンパスは少しずつ木の葉が色づき、涼しい秋風に乗って木々や葉の匂いが漂っています。
 11/16,17,20,21に「大阪大学ファミリー2024オンライン交流会」を開催いたします。秋の夜長に、懐かしい友人との再会や新たな出会いをお楽しみいただけましたら幸いです。
⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆
【大阪大学ファミリー2024オンライン交流会】
 より多くの方々をおつなぎできるよう、今年は対象を在学生・教職員に拡大し開催します。参加申込者限定プレイベント「大阪大学に纏わるクイズ大会」では、ご参加いただきました方全員に阪大オリジナル一筆箋をプレゼント!(参加申込期限:10月29日(火)17時)本号は、参加申込に関する最後のご案内となりますので、是非【2】卒業生ニュースから詳細をご覧ください。
―■―■―■―Vol.144(2024年10月18日発行)目次―■―■―■―
【1】阪大ニュースフラッシュ
- 松﨑 典弥教授が第42回(令和6年度)大阪科学賞を受賞
- 佐藤 祐理子さん(工学研究科博士課程) が2024年度第19回ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞を受賞
- 大阪大学飛行機制作研究会albatrossが第46回鳥人間コンテスト2024に出場しました
- 大阪大学NewsLetter No.91を発行しました
- °˖✧☆【動画公開】「ノーベル賞、どこよりも早く解説します」!? 大阪大学が一年で一番メディアであふれる一週間☆✧˖°
- 誕生、国産生体分子シークエンサー(ResOUより)

【2】卒業生ニュース
- 【参加受付間もなく終了】「大阪大学ファミリー2024オンライン交流会」を開催!(11/16,17,20,21)
- 中山 祐一さん(2023年医学系研究科修了)が第36回日本特殊教育学会研究奨励賞を受賞
- 川上 莉歩さん(2023年医学系研究科修了)が日本臨床化学会学会賞Young Investigator Awardを受賞

【3】在学生も元気です

- 令和6年度 西尾総長と学生の対話会(第2回)を開催しました
- 阪大生が各学会等で受賞!

【4】大阪大学の風景
- 思い出のお店をご紹介~石橋商店街~

【5】大阪大学イベント情報
- 第56回大阪大学公開講座が開幕、アーカイブ配信も(~12/14)
- 第17回適塾講座「病気を環境する」(10/21,24,11/27)
- 【開催間近!】イケフェス大阪2024に中之島センターが初参戦!(10/26~27)
- 【締切間近】第18回大阪大学共同研究講座シンポジウム~大阪・関西万博と未来社会に向けた共創~(10/28)
- 【間もなく開催】「社会課題解決に貢献する微生物研究」バイオものづくり領域微生物中核チーム公開シンポジウム(10/31)
- まちかね祭開催(11/2~4)
- 【間もなく締切!】第21回市民フォーラム「口のサイエンスの最新事情」(11/2)
- 第6回阪大万博トークイベント「いのち会議・若者が描く未来社会4」(11/4)
- 令和6年度生涯学習講座 大阪大学せんばアカデミー「世相を映すハンガリーの民俗舞踊」のご案内(11/12,19,26)
- 令和6年度生涯学習講座 大阪大学せんばアカデミー「現代演劇のゆくえ」第6回「地域社会と演劇」(11/14)
- 理学研究科公開講座「サイエンスナイト2024」第5回「輸送とロジスティクスの生物学」(11/20)

【6】イベント報告
- 「人口減社会に挑む~産学共創がひらく未来」をテーマに京都大学・大阪大学・神戸大学 3大学シンポジウムを開催(9/27)

【7】大阪大学同窓会掲示板
- 【外】令和6年度咲耶会総会・懇親会(11/9)・会報「咲耶」発行のお知らせ
- 【連携同窓会】「パナソニックいちょう同窓会第19回総会」(11/10)

【8】大阪大学掲示板
- 【SLiCS】「大阪大学2024年度卒業・修了生調査」のご案内(アンケート)

―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■

【1】阪大ニュースフラッシュ
◆ 「組織工学における細胞統合技術の先駆的研究 」で
―――松﨑 典弥教授が第42回(令和6年度)大阪科学賞を受賞
 第42回(令和6年度)大阪科学賞に、 工学研究科の松﨑 典弥教授が選ばれました。
 本賞は、大阪府・大阪市および一般財団法人大阪科学技術センターが1983年(昭和58年)に創設したものです。近畿地域において、科学技術の研究・開発に貢献した50歳以下の研究者に授与されるもので、11月9日(土)に表彰式・記念講演が開催されます。
⇒詳細はこちら
⇒表彰式・記念講演のご案内はこちら

◆ 「電磁熱流体力学に基づく熱プラズマ源を用いた材料加工現象の解明」など
―――佐藤 祐理子さん(工学研究科博士課程) が2024年度第19回ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞を受賞
 工学研究科博士後期課程3年の佐藤 祐理子さんが、2024年度第19回ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞を受賞しました。本賞は、ロレアルグループとユネスコが世界規模で展開する女性科学者を支援する共同プロジェクトの理念を継承し、日本ロレアルが日本ユネスコ国内委員会の協力のもと2005年に創設したもので、生命科学または物質科学の分野において、日本国内で博士後期課程に在籍または、博士後期課程に進学予定の40歳未満の女性を対象に、毎年各分野から2名ずつ選出されます。
⇒詳細はこちら


◆ 人力プロペラ機部門で「SUPPORTER賞」獲得
―――大阪大学飛行機制作研究会albatrossが第46回鳥人間コンテスト2024に出場しました
 7月27日に滋賀県琵琶湖を会場として開催された「第46回鳥人間コンテスト2024」に大阪大学飛行機制作研究会albatrossが出場し、「SUPPORTER賞」を獲得しました。鳥人間コンテストは出場団体が自ら作り上げた飛行機を操縦し、その飛行距離などを競い合う大会であり、albatrossは人力プロペラ機部門に出場しました。
⇒詳細はこちら


 ◆ 大阪大学NewsLetter No.91を発行しました
 社会と大阪大学を結ぶ広報誌「大阪大学NewsLetter No.91」を発行しました。
 本号では蛋白質研究所の原田 慶恵教授や、人間科学研究科の山田 陽子准教授それぞれの研究、10周年を記念した本学公式マスコットキャラクターワニ博士の直撃インタビューや、本学の学生、教員が関わる2025大阪・関西万博の取組の一部をご紹介いたします。そのほか、38年ぶりに関西1部リーグに昇格したアメリカンフットボール部「トライデンツ」のインタビューなど“情熱”溢れる記事が満載です!どうぞお楽しみください。
 なお、「阪大薫る珈琲」ギフトボックスが抽選で当たる読者アンケートも11月30日(土)まで実施中です。
 是非ご協力ください。
 ⇒NewsLetter最新号はこちら
 ⇒アンケートはこちら(2024年11月30日(土)締切)

↑画像から「大阪大学NewsLetter No.91」をご覧いただけます。

◆ °˖✧☆【動画公開】「ノーベル賞、どこよりも早く解説します」!? 大阪大学が一年で一番メディアであふれる一週間☆✧˖°
 毎年10月上旬に発表されるノーベル賞発表の日、大阪大学にも多くの報道関係者が取材に来ることを御存知ですか?本学では、今年もノーベル賞の発表に合わせて吹田キャンパスに記者会見場を設けました。
 今年は、残念ながら本学研究者の受賞はありませんでしたが、受賞者発表後は、受賞によって高い注目を集める研究分野の意義や価値を報道関係者に共有し、報道機関を通じて社会の皆様に向けて、いち早くわかりやすくお届けするため、隣接分野等で研究を行う本学の3名の研究者が記者会見場に駆けつけ、「ノーベル賞受賞研究の即時解説会」を開催し、報道関係者に受賞分野の概要説明などを行いました。本学のノーベル賞対応の様子は、本学公式YouTubeサイトで公開していますので、是非ご覧ください!

◆ 誕生、国産生体分子シークエンサー(ResOUより)
―――遺伝子に基づくがんの診断や治療に必須の先端機器
 産業科学研究所の谷口 正輝教授、大城 敬人准教授らとH.U.グループ中央研究所の共同グループは、我が国待望の国産生体分子シークエンサーのプロトタイプ機を開発しました。生体分子シークエンサーとは、遺伝情報を解読するための装置で、遺伝子に基づくがんの診断や治療に必須の先端機器です。先端医療に欠かせない機器ですが、全て海外メーカー製品に依存しているのが現状で、我が国の保険行政を圧迫するとともに、多額の国費が海外に流出し医療行政を圧迫しています。本研究成果によって、初の国産生体分子シークエンサーの誕生が期待されます。
⇒詳細はこちら

【2】卒業生ニュース
◆ 【参加受付間もなく終了】「大阪大学ファミリー2024オンライン交流会」を開催!(11/16,17,20,21)
 今年も、卒業生・修了生等がオンライン上で集い、世代や出身学部を超えて様々な話題で語り合うイベント「オンライン交流会」を開催いたします。これまで卒業生・修了生の皆様を対象に実施してまいりましたが、より多くの阪大ファミリーをおつなぎするため、今年は対象を在学生・教職員に拡大いたしました。
 トークテーマ「ビジネス」は毎年1番人気で、「多様な経歴や職業を持つ方々と話すことで、大いに刺激を受けた」「ちょうど転職を考えている時期だったため、同窓生の話が聞けて有意義な時間だった」といった感想をいただいております。また、トークテーマ「趣味」では、ご自身の趣味を語り、参加者のお話を聞いていただくことで新たな趣味を見つけるきっかけにしていただいたり、「キャンパスの思い出」では、キャンパスで過ごした日々を振り返り、懐かしい思い出を語り合いながら大阪大学に思いを馳せる時間をお過ごしいただけましたら幸いです。
 様々なテーマでお楽しみいただける本イベントに是非お気軽にご参加ください。
 参加申込者限定プレイベントも開催いたします!どうぞお楽しみに!皆様とお会いできますことを楽しみにしております。
☆ご参加いただきアンケートにお答えいただいた方の中から抽選で100名の方に阪大オリジナルグッズ(3色ボールペン)をプレゼント!
【開催日程】
   ○トークテーマ「ビジネス」
    11月16日(土)18:30〜20:00
      20日(水)19:00〜20:30
      21日(木)19:00〜20:30
   ○トークテーマ「趣味」「キャンパスの思い出」
    11月16日(土)15:30〜17:00
      17日(日)16:00〜17:30
 【プログラム】
  1.開会挨拶
  2.大阪大学総長からのメッセージ
  3.トークテーマごとのグループ交流
   ※ 4-5名程度のグループに分かれて交流いただきます。
  4.自由交流
 【参加申込】
  参加申込Form からお申込みください。 ※申込期限:10月29日(火)17時
 ⇒詳細はこちら

★参加申込者限定!プレイベント開催のご案内★
 
プレイベント開催日時:11月11日(月)19時30分~20時
 
オンライン交流会に先立ち、交流会で使用するオンライン交流ツール「ovice」の操作練習を兼ねたプレイベント「大阪大学に纏わるクイズ大会」を開催いたします。本イベントでは、会場内の移動等、基本的な操作方法をご説明したあと、クイズにお答えいただきながら操作を体験いただきます。
 クイズを楽しみながら操作練習をしていただけるこの機会に是非ご参加ください!操作方法がわからない方にはスタッフが直接ご説明させていただきますので、操作に不安がある方もお気軽にご参加ください。
 クイズ全問正解者には阪大オリジナルグッズをプレゼント!また、ご参加いただきました方全員に阪大オリジナル一筆箋をプレゼントいたします。
 ※参加方法等詳細につきましてはお申込みいただいた方に別途ご案内させていただきます。

v143_event_re  
↑(写真左)画像からチラシpdfへリンクします
 (写真右)「大阪大学待兼山修学館」のステンドグラスをイメージした阪大オリジナル一筆箋

◆ 中山 祐一さん(2023年医学系研究科修了)が第36回日本特殊教育学会研究奨励賞を受賞
 医学系研究科保健学専攻を2023年に修了した中山 祐一さんが日本特殊教育学会主催第36回日本特殊教育学会にて、研究奨励賞を受賞しました。
 中山さんの博士論文が「Journal of Special Education Research」に掲載され、その内容が評価されたことによる受賞です。本賞は特殊教育学研究の未来を担う若手の研究者を奨励するもので、筆頭執筆者が40歳未満の優れた論文に贈られます。
⇒詳細はこちら

◆ 川上 莉歩さん(2023年医学系研究科修了)が日本臨床化学会学会賞Young Investigator Awardを受賞
 医学系研究科保健学専攻を2023年に修了した川上 莉歩さんが日本臨床化学会主催の日本臨床化学会にて、学会賞Young Investigator Awardを受賞しました。
 川上さんの「一卵性双生児を対象とした遺伝子発現量と白血球分画数の関連解析」に関する研究が評価されたことによる受賞です。本賞は学会支部の学術活動に貢献した35歳未満の若手研究者を表彰するものです。
⇒詳細はこちら

【3】在学生も元気です
◆ 令和6年度西尾総長と学生の対話会(第2回)を開催しました

 今年度2回目となる西尾総長と学生が語り合う対話会を、9月25日に総長室にて開催しました。
 今回は「大阪大学で何を学びたいか、今後研究をどう極めたいかについて-自らの専門領域の発展のさせ方についてどう考えるかー」を大きなテーマに、大学院生6名がそれぞれ掲げたテーマについて西尾総長にプレゼンテーションし、活発な意見交換が行われました。
⇒詳細はこちら


◆ 阪大生が各学会等で受賞!
 阪大生の受賞が、以下のとおり学部・研究科HPにて紹介されています。受賞された皆様、おめでとうございます!
※受賞項目をクリックすると、記事の詳細にリンクします。
〇工学研究科
 ・マテリアル生産科学専攻博士前期課程2年 植松 久稔さん
  「日本塑性加工学会 優秀論文講演奨励賞」受賞
 ・環境エネルギー工学専攻博士前期課程2年 小林 諒真さん
  「環境科学会2024年会優秀発表賞」受賞
〇理学研究科
 ・物理学専攻博士後期課程1年 孫 夢沢さん
  「応用物理学会講演奨励賞」受賞

【4】大阪大学の風景
◆ 思い出のお店をご紹介~石橋商店街~
 豊中キャンパス周辺は、この数十年ですっかり風景が変わったところもありますが、そんな中、何十年も変わらず営業を続けているお店もあります。本号ではキャンパスを飛び出し、「石橋商店街」の現在も変わらない風景をご紹介いたします。

▲阪急電鉄石橋阪大前駅の西口を起点とした「石橋商店街」、通学路の一部として毎日多くの阪大生が通っています。

▲(写真左)「ライオンカレー」:大盛りカレーでお腹を満たした方も多いのではないのでしょうか。今でも「無性に食べたくなる」と卒業・修了生からも評判です。
 (写真右)「餃子の王将」:現在も営業していることに驚かれる方も多いようです。

▲(写真左)「タローパン」: 1929年創業の、商店街で最も歴史があるお店で、3代目店主は石橋商店街と阪大生を繋ぐ活動も行っています。
 (写真右)「平和温泉」:石橋商店街の中で約60年の歴史をもつ温泉です。

【番外編】阪大坂下で営業していた「お好み焼きコテコテあきちゃん」:名物のごはん大盛でお腹を満たした方も多いのではないでしょうか。現在は豊中市清風荘に移転し営業しています。

なお、本学公式Instagramでもキャンパスの風景をお届けしておりますので、こちらも是非ご覧ください!
⇒本学公式Instagramはこちら

【5】大阪大学イベント情報
※開催が中止または変更となる場合がございます。詳細につきましては、各イベントHP等をご確認ください。

第56回大阪大学公開講座が開講、アーカイブ配信も(~12/14)
 第56回大阪大学公開講座が10月1日(火)に開講。1日に永井 健治・産業科学研究所教授が「パラダイムイノベーションの起こし方」、8日に石黒 浩・基礎工学研究科教授が「大阪・関西万博と未来社会」と題して講義を行い、好評を博して好調にスタートし12月14日(土)まで全9回、開催します。第7回までは18時半~20時、第8回は13時半~15時に本学中之島センターで、第9回は13時半~15時、箕面キャンパスで行います。当日参加できない方には、後日、編集動画をアーカイブ配信いたします。また、対面受講した方もこれを視聴できます。高校生以下は受講料無料!今後開催する講座は、以下のとおりです。
 ▽10月25日(金)「難波宮から探る大化改新」市 大樹教授
 ▽11月5日(火)「キラキラ輝く瞳を目指そう!ドライアイをチェック!」高 静花寄附講座准教授
 ▽11月13日(水)「酸化制御技術MA-T®による大学発ベンチャーとオープンイノベーション」安達 宏昭特任教授
 ▽11月19日(火)「阪大発の未来型口腔ケア製品の開発とMA-T®の社会実装」阪井 丘芳教授
 ▽12月1日(日)「昆虫時計が刻む不思議な時間」志賀 向子教授
 ▽12月14日(土)「暗記と創造性~ミャンマー音楽伝承にみる自由と即興性~」井上 さゆり教授
⇒詳細・申込はこちら

▲写真左=「パラダイムイノベーションの起こし方 ~発光タンパク質研究から学んだこと~」について講義を行う永井教授
 写真右=「大阪・関西万博と未来社会」について講義を行う石黒教授

◆ 第17回適塾講座「病気を環境する」(10/21,24,11/27)
 人間が地球の生態系に与える影響は今や計り知れません。生物多様性の損失が要因とされる花粉症などのアレルギーから、新型コロナウイルス感染症や鳥インフルエンザのような動物由来感染症まで、人間が作ってきた環境が人間に病気をもたらしています。本講座では研究者たちが、社会と生態系をつなぎながら、病気と環境の切ってもきれない関係を探求します。
 〇日時:各回18:30~20:00
  10月21日(月)「子どもたちに『感染症と人類の歴史』を伝える」池田 光穂(大阪大学名誉教授)
  10月24日(木)「食品から摂取されるカドミウムの健康影響評価」祖父江 友孝(内閣府食品安全委員会委員)
  11月27日(水)「人間と動物がつくりだす環境と健康」住村 欣範(大阪大学グローバルイニシアティブ機構教授)
 〇開催場所:大阪大学中之島センター
 〇受講料:(適塾記念会会員)各回1,000円、(一般(非会員))各回1,600円
 ○定員:各回50名 ※各回申込受付中!
 〇申込方法:申込フォームよりお申込みください。
⇒詳しくはこちら

↑画像からチラシpdfへリンクします

◆ 【開催間近!】イケフェス大阪2024に中之島センターが初参戦!(10/26~27)
 生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス大阪)は、毎年秋に、普段はめったに入ることができない歴史的な建築や斬新なデザインの現代建築を一斉に公開する日本最大級の建築イベントです。大阪の魅力を様々に物語る100を超える「生きた建築」をご堪能いただけます。
 今年で11回目となる本イベントに、本学中之島センターが初参戦します。かつて、医学部や医学部附属病院等があった場所(1993年8月に吹田市に移転)に建つ本センターで、当時の建築を写真パネルやスライド、模型にてご紹介するほか、27日には佐治敬三メモリアルホールや特別会議室等も一般公開する予定です。本学からは待兼山修学館や旧緒方洪庵住宅(適塾)も参加します。後日、各建築への来場者ランキングも公表されますので、皆様、この機会に是非足を運んでみてください。
 ○日時:10月26日(土)~10月27日(日)9:00~17:00
 ○会場:大阪大学中之島センター
 ○申込:不要
 ○参加費:無料
⇒イケフェス大阪の詳細はこちら

▲大阪帝国大学理学部(1931年創設)(左)、大阪大学中之島地区全景(1958年9月撮影)(右)〔大阪大学アーカイブズ提供〕

▲2023年4月にリニューアルオープンした中之島センター。館内には絵画や本学総合学術博物館等の収蔵品を展示しています。

◆ 【締切間近】第18回大阪大学共同研究講座シンポジウム~大阪・関西万博と未来社会に向けた共創~(10/28)
 2025年の大阪・関西万博まで、いよいよ半年を切りました。本イベントは、地域及び日本経済の振興、国際交流の促進、そして未来に向けたビジョンの具現化を目指し、国内外から注目を集めています。そのような背景の中、特に関西においては、大阪大学も重要な役割を果たすべきであることは言うまでもありません。本シンポジウムでは、万博に関連する本学の産学連携・地域連携の取組について総合的に意見交換を行い、今後の方向性について議論を深めていく所存です。皆様の積極的なご参加とご意見を心よりお待ちしております。
 〇日時:10月28日(月)13:30~17:00(受付13:00~)
 〇場所:大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
 〇主催:大阪大学工学研究科
 〇参加費:無料
 ○申込方法:こちらからお申込みください
 ○申込締切:10月21日(月)12時
⇒詳細はこちら

↑画像からチラシpdfへリンクします

◆ 【間もなく開催】「社会課題解決に貢献する微生物研究」バイオものづくり領域微生物中核チーム公開シンポジウム(10/31)
 食料不足、環境破壊、生活習慣病などの社会課題解決の糸口として、微生物を活用した食料生産、環境保護、健康維持などが注目されています。
 本シンポジウムでは、微生物の機能である「まもる」、「つくる」、共通基盤技術である「はかる」をテーマに、本学の微生物研究に焦点をあて、研究動向や今後の課題についての発表を通して、社会課題とその解決策を探ります。皆様のご参加をお待ちしております。
 ○日時:10月31日(木)9:30~17:35(9:00受付開始、途中入退場可能です)
 ○場所:銀杏会館3F 阪急電鉄・三和銀行ホール(大阪大学吹田キャンパス)
 ○申込方法:申込フォームよりお申込みください。
 〇申込締切:10月29日(火)
 ○参加費:無料
⇒詳細はこちら

↑画像からチラシpdfへリンクします

◆ まちかね祭開催(11/2~4)
 今年も11月2日(土)から4日(月・祝)にかけてまちかね祭を行います。
 今回のまちかね祭は、グラウンドとメインストリートを併用した模擬店・屋外企画など、前回より規模をさらに拡大します。コロナ禍から進化を遂げ続けるまちかね祭に、是非お越しください。
⇒まちかね祭2024サイトはこちら

◆ 【間もなく締切!】第21回市民フォーラム「口のサイエンスの最新事情」(11/2)
 歯学研究科・歯学部・歯学部附属病院では、最新の歯科治療および歯科医学について、一般市民を対象とした健康増進と歯学知識の向上を目的として、毎年市民フォーラムを開催しております。皆様のご参加をお待ちしております!
 ○日時:11月2日(土)13:00~16:00
 ○場所:千里ライフサイエンスセンター5F サイエンスホール
 ○申込方法:こちらからお申込みください(先着順)
 〇申込締切:10月25日(金)
⇒詳細はこちら

↑画像からチラシpdfへリンクします

◆ 第6回阪大万博トークイベント「いのち会議・若者が描く未来社会4」(11/4)
 恒例の阪大万博トークイベント「いのち会議・若者が描く未来社会」も第6弾となり、「想像してみよう!万博を体験した未来の自分自身と社会について」をテーマに、11月4日(月・祝)に開催します。万博催事企画プロデューサーの小橋 賢児氏と学生たちが熱い対話を繰り広げます。万博開催前、最後の開催ですので是非ご参加ください。
 ○日時:11月4日(月・祝)13時30分~16時00分
 ○場所:大阪大学基礎工学研究科国際棟Σホール(豊中キャンパス)
 ○プログラム:①基調講演 小橋 賢児氏(2025年日本国際博覧会協会催事企画プロデューサー/クリエイティブディレクター)
        ②学生団体ピッチ 大阪大学2団体、大阪医科薬科大学、千葉大学、岡山大学各1団体(計5団体)
        ③小橋氏と学生5人によるパネルディスカッション
 〇形式:会場、オンラインによるハイブリッド
 ○参加費:無料
 ○申込方法:会場、オンライン共に事前登録が必要になりますので、こちら(会場オンライン)からお申込みください。
⇒詳細はこちら

◆ 令和6年度生涯学習講座 大阪大学せんばアカデミー「世相を映すハンガリーの民俗舞踊」のご案内(11/12,19,26)
 「文化芸能・国際交流」の拠点であり、本学との連携企画が好評の《せんばアカデミー》。今後の活躍が楽しみな若手研究者をお迎えし、社会の変化に呼応する、地域文化のあり方について考えます。
【日時】各回14時30分~16時00分
  ➀11月12日(火)「社会主義と民俗舞踊」
  ➁11月19日(火)「鑑賞型から参加型へ」 
  ③11月26日(火)「民俗舞踊の現在」 
【講師】松井 拓史(日本学術振興会特別研究員PD)
【場所】船場生涯学習センター5階 会議室4AB
【参加費】全3回3,000円 ※個別受講可(1講座につき1,600円) 
【定員】各回45名 ※定員に達し次第申込を終了します。
【申込方法】申込フォームよりお申込みください。※各回申込受付中!
※郵送・窓口でのお申込みはこちら
⇒詳細はこちら 

◆ 令和6年度生涯学習講座 大阪大学せんばアカデミー「現代演劇のゆくえ」第6回「地域社会と演劇」(11/14)
 80年代には世界を均一な価値の中に据えていくグローバリゼーションの中で、それには抗い、またそれとは無関係な地域を基盤とした演劇が、それまでと同様に続けられていきます。日本の文化政策の問題も孕みながら、日本の地域演劇の可能性を考えてみます。
 ○日時:11月14日(木)10時30分~11時30分 
 ○講師:永田 靖(大阪大学名誉教授/中之島芸術センター特任教授(常勤))
 ○場所:船場生涯学習センター5階 会議室4AB
 ○参加費:1,600円
 ○申込方法:申込フォームよりお申込みください。
  ※郵送・窓口でのお申込も可能です。インターネット以外のお申込はこちら ※先着順
⇒詳細はこちら

◆ 理学研究科公開講座「サイエンスナイト2024」第5回「輸送とロジスティクスの生物学」(11/20)
 私たちの体を構成する数十兆個の細胞の内部では、必要な物質を必要な場所に必要なタイミングで運ぶ宅配便が働いています。その役割は欠くことのできないもので、輸送システムに少しでも異常が生じると様々な病気につながると考えられています。私たちは、この重要な細胞内宅配便の働く仕組みを分子・原子レベルで解明したいと考え、日々研究を行っています。本講義ではその一端を、生化学・構造生物学・生物物理学・細胞生物学といった基礎生物学の観点から紹介します。
【開催概要】
 ○開催日時:11月20日(水)18時~19時30分
 ○講師:昆 隆英教授(理学研究科生物科学専攻)
 ○開催形式:以下、A、B2通りの形式で開催します。※受講できるのはいずれかの一方のみ
  A.会場:大阪大学理学J棟2階 南部陽一郎ホール(大阪大学豊中キャンパス)
   ※お車でのご来場はお断りいたします。
  B.後日録画限定配信:会場開催の様子を録画した映像を後日1週間配信
 ○定員:会場参加のみ100名
 ○受講料: 1講義~数講義を選択受講 1,600円(1講義当たり)
  ○申込締切:11月6日(水)
⇒詳細・お申込みはこちら

↑画像からチラシpdfへリンクします

【6】イベント報告
◆ 「人口減社会に挑む~産学共創がひらく未来」をテーマに京都大学・大阪大学・神戸大学 3大学シンポジウムを開催(9/27)
 毎年開催されている京都大学・大阪大学・神戸大学3大学シンポジウムが9月27日、大阪市内のホテルで開かれ、西尾 章治郎総長などが出演し、「人口減社会に挑む~産学共創がひらく未来」をテーマに議論しました。経済界、大学関係者など約300人が参加しました。
 京都大の湊 長博総長、神戸大の藤澤 正人学長などとともにパネル討論に参加した西尾総長は、「本学が島津製作所の技術者を博士課程で受け入れ、博士号を取得した社員が職場に戻って新分野開拓に貢献する」制度や、「ダイキン工業と女性研究者の活躍を推進する」活動などを紹介。「健康寿命とともに、社会寿命も大事にしたい。皆さんが生きがいをもって社会参画ができるよう、貢献することを目指しています」と述べました。
⇒詳細はこちら

パネル討論で発言する西尾総長(左から2人目)

【7】大阪大学同窓会掲示板
◆ 【外】令和6年度咲耶会総会・懇親会(11/9)・会報「咲耶」発行のお知らせ
 ★令和6年度咲耶会(大阪大学外国語学部・大阪外国語大学同窓会)総会・懇親会を開催いたします。
  多くの皆様のご参加をお待ちしております。
  〇日時:11月9日(土)
       <第一部>13:30~14:30 総会
            14:30~15:00 「咲耶出版大賞」表彰式
            15:00~16:00 講演会
       <第二部>16:20~18:00 懇親会(会費5,000円会場徴収)
  〇会場:大阪大学箕面キャンパス外国学研究講義棟1F (箕面市船場東 3-5-10)
       <第一部>大講義室
       <第二部>大阪外国語大学記念ホール
  〇申込・問合先:咲耶会事務局 sakuya [at] sfs.osaka-u.ac.jp <[]内を@に置き換えてください>までご連絡ください。
  〇申込締切:10月24日(木)

★会報「咲耶」35号を発行しました。北大阪急行「箕面船場阪大前駅」開業の年である今号では、20代から100歳まで、様々な世代の、様々なジャンルにおける外語精神の発揚を紹介しています。是非ご覧ください。

↑画像から「咲耶」pdfへリンク します 

◆ 【連携同窓会】「パナソニックいちょう同窓会第19回総会」のご案内(11/10)
 本会は、大阪大学、大阪外国語大学を卒業・修了後、パナソニックグループに在籍し、退職した者が参加する親睦団体で、結成21年目を迎えます。本年の「第19回総会」は、下記の内容で開催します。幹事一同、多くの会員の方々のご出席を心からお待ちいたしております。どうぞお気軽にお越しください。
 ○日時:2024年11月10日(日)
        11:00~11:30 総会
          11:30~12:30 記念講演(寺田 健太郎教授(大阪大学理学研究科))
                       テーマ:「『月』の科学の最前線~たかが月、されど月~」
        12:40~14:30 懇親会
 〇会場:ホテル・アゴーラ大阪守口2階(ロイヤルプリンス)
 〇会費:8,000円
 ○申込方法:10月25日(金)までに本会HPの「お問い合わせ」欄からご連絡ください。

【8】大阪大学掲示板
◆ 【SLiCS】「大阪大学2024年度卒業・修了生調査」のご案内(アンケート)
 スチューデント・ライフサイクルサポートセンター(SLiCSセンター)は、本学の教育・研究の質向上と卒業生・修了生のキャリア追跡を目的とし、「大阪大学2024年度卒業・修了生調査」を実施いたします。皆様のお仕事で必要とされている能力やスキル、本学に対するお考え等をお伺いし、今後の教育改革や教育プログラムに反映していきたいと考えています。
 以下の調査専用Webサイトからご回答いただきますよう、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
調査Webサイト:日本語英語
回答期限:2025年1月31日(金)

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【OUMail】は、大阪大学のWebメールシステムの愛称です。
 2014年3月以降の卒業生・修了生の方は、在学中に利用していたWebメールアカウントが卒業・修了後も「生涯メールアドレス」として引き継がれます(それ以前に卒業・修了された方は、個別に利用申込をお願いします)。
 本メールマガジンは、生涯メールアドレスをお持ちの方に配信しているほか、卒業生・修了生向け情報配信のご希望をいただいた方にお届けしています。
 (本メールマガジンは、Amazon Web Services (AWS) が提供する Amazon SESから送信しています)

発行:大阪大学共創推進部社会連携課卒業生係
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/alumni

お問い合わせ、ご意見、配信先メールアドレスの変更、配信停止のご希望などは、メール本文にお名前を記載(卒業生・修了生の方は卒業年/修了年及び卒業学部/修了研究科も記載)の上、下記アドレスまでご連絡ください。
alumni-info[at]ml.office.osaka-u.ac.jp <[]内を@に置き換えてください>

「OUMail」の利用方法はこちら
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/alumni/support/oumail


大阪大学公式ホームページ
https://www.osaka-u.ac.jp/
大阪大学公式facebookページ
https://www.facebook.com/OsakaUniversity
大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/osakaunivofficial
大阪大学instagramオフィシャルアカウント
https://www.instagram.com/osakauniversity/
大阪大学カード特設サイト
https://www.osaka-u.ac.jp/sp/oucard/
大阪大学同窓会連合会ホームページ
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/alumni/AAF_OU/top

ナビゲーション