―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―
新緑が眩い季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 大阪をはじめとする各地域に3度目の緊急事態宣言が発出され、外出が制限される中でストレスを感じている方もいらっしゃるかと思いますが、心身ともにくれぐれもご自愛ください。 今回も様々な話題をお届けします。本マガジンが皆様にとって、母校に思いを馳せ、思い出に心和ませる一時をお過ごしいただく一助になれば幸いです。
―■―■―■―Vol.103(2021年5月20日発行)―■―■―■―
【1】阪大ニュースフラッシュ - 大阪大学女子大学院生優秀研究賞の表彰式が執り行われました - 2022年4月1日に大学院人文学研究科を新設予定 - 生命機能研究科の研究グループがRNAによる核内構造体形成の新たなしくみを発見
【2】卒業生ニュース - 卒業生インタビュー:小堂光梨さん(2020年3月文学部卒業、元応援団長)
【3】在学生も元気です - 薬学部・薬学研究科の学生が日本薬学会第141年会にて学生優秀発表賞を受賞しました - 令和2年度「学部学生による自主研究奨励事業」の全学選抜自主研究成果発表会が行われました
【4】同窓会トピックス - 各部局同窓会におけるコロナ禍での取り組みについて
【5】大阪大学イベント情報 - 令和3年度いちょう祭をオンライン開催(4月30日~ 6月30日) - 医薬品開発のスペシャリスト養成を目指す「新PharmaTrain教育コース」開講(6月5日~) - 理学研究科公開講座「Science Night 2021」 第2回「我々は宇宙の進化をどこまで理解したか」(6月16日) - 「ハンダイ理工系女子フェス 2021」をオンライン開催(6月27日) - 大阪大学オープンキャンパス2021
【6】大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年記念事業 - 国際シンポジウム「Osaka University Partner Summit」を開催しました
【7】新箕面キャンパスへの行き方紹介 - 目指せ、箕面新キャンパス!超詳しいアクセスまとめっ!(マイハンダイアプリ「まちかねっ!」より)
【8】アンケートのお願い - 企業・職域同窓会アンケート調査実施中
―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■
【1】阪大ニュースフラッシュ ◆ 13人、将来の研究者としての期待を込め ――― 大阪大学女子大学院生優秀研究賞の表彰式 大阪大学では、優秀な女子大学院生が博士後期課程進学及び将来的に研究者を志すことの後押しとなるよう、令和元年度に、自然科学系研究科に所属し優れた研究成果を挙げた女子大学院生を表彰する「大阪大学女子大学院生優秀研究賞」を創設しました。 4月5日(月)に、本賞の令和2年度表彰式を大阪大学コンベンションセンターMOホールにて執り行い、受賞した13名の女子大学院生に表彰状と副賞の目録が手渡されました。 ⇒詳細はこちら
◆ 「文学」「言語文化」を統合し、5つの専攻で構成 ――― 大学院人文学研究科を2022年4月1日新設予定 2022年4月1日に、大阪大学は、大学院文学研究科及び言語文化研究科を統合し、5つの専攻(人文学/言語文化学/外国学/日本学/芸術学)から成り立つ「人文学研究科」を新設する予定です。 社会の変化に即応しつつ、伝統的な人文学の知を継承しながら新しい社会に生かすことを目標とし、人文学に関する総合的・国際的な教育・研究を行います(現在認可申請中)。 ⇒詳細はこちら
◆ 機能性の人工細胞内構造体の設計につながることも期待 ――― 生命機能研究科グループがRNAによる核内構造体形成の新たな仕組み発見 生命機能研究科の研究グループが、核内の非膜性構造体であるパラスペックルがブロック共重合体により形成される高分子ミセルであることを世界で初めて明らかにしました。これにより、RNA-タンパク質複合体がブロック共重合体として振る舞い、様々な形態を作りうる可能性を示しました。今後、相分離研究における構造形成機構や機能発現メカニズムの解明ならびlncRNAの作用機構の理解、さらに機能性の人工細胞内構造体の設計につながることが期待されます。 ⇒詳細はこちら
【2】卒業生ニュース ◆ 「日本学」研究に応援団長も 「一流の環境で学べました」 緻密なドキュメント制作に励むNHKディレクター ――――卒業生インタビュー:小堂光梨さん(2020年3月文学部卒業、元応援団長) 昨春の卒業と同時にNHK放送局に入局した小堂光梨(こどう ひかり)さんは、初めての地の名古屋放送局でディレクターとして企画、取材、編集、放送など幅広い番組制作にかかわっています。学生時代に専攻した日本学研究で地道に調査・聞き取りにあたった学業と、チアガール、応援団長として飛びはねていた青春の輝きを貴重な経験として、「阪大の一流の環境で学べたことが、財産となっています」と語ります。 ⇒詳細はこちら
▲:NHK名古屋放送局内で機材を操作する
【3】在学生も元気です ◆ 薬学部・薬学研究科の学生が日本薬学会第141年会にて学生優秀発表賞を受賞しました 日本薬学会第141年会において、薬学部及び薬学研究科の学生10名が、口頭発表の部・ポスター発表の部でそれぞれ学生優秀発表賞を受賞しました。 ⇒詳細はこちら
◆ 令和2年度「学部学生による自主研究奨励事業」の全学選抜自主研究成果発表会が行われました 令和3年4月30日に、銀杏会館阪急電鉄・三和銀行ホールにおいて「学部学生による自主研究奨励事業」の全学選抜自主研究成果発表会が行われました。令和2年度は、34組の学部学生たちが、所属する学部を超えて自主的に様々な研究活動を行いました。今回の研究発表会では、34組のうち各学部等代表の10組が研究成果を発表し、表彰式を行いました。 ⇒詳細はこちら
【4】同窓会トピックス ◆ 各部局同窓会におけるコロナ禍での取り組みについて 4月号に引き続き、コロナ禍においても感染症対策を行いつつ工夫を凝らして実施された、大阪大学の部局同窓会の取り組みをご紹介します。
【咲耶会(外国語学部同窓会)】 咲耶会(外国語学部同窓会) コロナ禍での学生支援の取組みについて <オンライン就活交流イベントの開催> 2020年4月から7月までの間、学生生活や進路の悩み解消の一助となるよう、若手の卒業生有志により、Remo会議システムを活用して、週1回、2時間の現役学生向けオンライン就活相談会を開催しました。外国語学部らしく、海外からの参加もあり、卒業後、先輩たちがどのように活躍しているか、直接話が聞ける機会ということで喜ばれました。 また、特別企画としてサイボウズ副社長(ペルシア語1992年卒)の山田理氏を講師に迎え、オンライン講演会を開催しました。「サイボウズ副社長山田先輩からのエール―幸せに働くために。これからの『カイシャインの心得』―」のタイトルでお話しいただき、講演後の質問タイム、各テーブルでの交流会、講師を囲んでのスクリーンショット撮影会でも大いに盛り上がりました。100名近くの現役生・卒業生の視聴申し込みがあり、遠くミャンマーやカナダからの参加者もいました。
【5】大阪大学イベント情報 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、開催が中止または変更となる場合がございます。詳細につきましては、各イベントHP等をご確認ください。
◆ 令和3年度いちょう祭をオンライン開催(4月30日 ~ 6月30日) 令和3年度のいちょう祭は、新型コロナウイルス感染症の急速な感染拡大を考慮し、全面オンラインで開催することとなりました。ご参加にあたっては、Zoom等を活用した講演会等、事前申し込みが必要な企画もありますので、各企画の概要をご確認いただき、お申し込み漏れがないようお願いいたします。 ⇒詳細はこちら
◆ 医薬品開発のスペシャリスト養成を目指す「新PharmaTrain教育コース」開講(6月5日~) 本コースは創薬から臨床開発、市販後活動まで網羅した包括的な教育内容を提供します。 ・2年間のコースで、社会人受講生が無理なく受講できるよう土曜日に開催 ・オンライン開講により、日本中どこからでも(海外からでも)受講可能 ・医薬品開発の第一線で活躍する講師による実践的な講義により、実務に即役立てることが可能 現在、1年次(2021年6月5日~2022年1月22日)の受講生を募集しております。 ご応募をお待ちしております。 ※応募締切: 5月31日(月) ⇒詳細・応募方法はこちら
↑画像からチラシPDFにリンクします。
◆ 理学研究科公開講座「Science Night 2021」 第2回「我々は宇宙の進化をどこまで理解したか」(6月16日) 我々の宇宙はダークエネルギーとダークマターに満たされていて、空間の曲率はほぼゼロという奇妙で謎めいた存在です。一方で、素粒子の標準理論と同様の「宇宙構造形成の標準モデル」もこの30年間の研究の結果、出来上がってきました。関連する話題として、2019年のノーベル物理学賞が宇宙の進化を物理学的に解明した功績によってピーブルス名誉教授に授賞されました。また、2020年には天の川銀河に存在する巨大ブラックホールの観測的確認についても授賞がありました。これらの研究業績を振り返りつつ、我々人類がこの半世紀の間に宇宙の進化をどこまで理解したのか、解説します。 ○日時:6月16日(水)18:00~19:30 ○講師:長峯 健太郎 教授(理学研究科宇宙地球科学専攻) ○開催形式:オンライン(ビデオ会議ソフト「Zoom」を利用) ※会場での開催は中止となりました。 ○定員:250名 ○受講料:全6講義すべて受講 6,600円 1講義~数講義を選択受講 1,600円(1講義当たり) ○申込締切:6月2日(水) ⇒詳細・お申込みはこちら
↑画像をクリックするとチラシPDFにリンクします
◆ 「ハンダイ理工系女子フェス 2021」をオンライン開催(6月27日) 現役女子学生による学部紹介(理学部、工学部、基礎工学部)、学生や企業の研究者との交流会を企画しています。 学部学科選びや、理工系分野の女子学生が送る大学生活のこと、大学院での研究、また就職のことなど、進学を目指す皆様が疑問に思うことにお答えしながら、理工系分野の魅力をお伝えします。 また、令和4年4月学部入学者より実施予定の「入学支援金制度」についてもご案内いたします。 ○日時:2021年6月27日(日)13時~16時 ○オンライン開催・事前申込制 ○対象者:女子高校生(既卒生含む)・保護者(女子中学生、教員も 参加可) ※戸籍上の性別は問いません ⇒詳細・お申込みはこちら
↑画像をクリックするとチラシPDFにリンクします
◆ 大阪大学オープンキャンパス2021 大阪大学への進学を希望する高校生、受験生、保護者の皆様を対象に、「大阪大学OPEN CANPUS 2021」を開催いたします。5/1の薬学部からスタートし、6/19には人間科学部、8/5~8/22は全学部で開催いたします。今年は”キャンパス(来場型)”と”オンライン”を併用する形での開催を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、開催形態等が変更となる可能性もございますので、最新の情報をお確かめのうえご参加ください。 ⇒詳細はこちら
【6】大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年記念事業 ◆国際シンポジウム「Osaka University Partner Summit」を開催しました 2021年4月30日(金)に「COVID-19後の社会課題への大学の役割」をテーマにした国際シンポジウムをオンラインにて開催しました。本学の戦略的パートナー校のうち以下の大学に参加いただき、今後の連携について展望しました。 【参加大学】 マヒドン大学(タイ)、上海交通大学(中国)、ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(英国)、カリフォルニア大学デービス校(米国)、グローニンゲン大学(オランダ) ⇒詳細はこちら
【7】新箕面キャンパスへの行き方紹介 ◆ 「目指せ、箕面新キャンパス!超詳しいアクセスまとめっ!」(マイハンダイアプリ「まちかねっ!」より) 2021年4月1日にオープンした新箕面キャンパスへの行き方を、千里中央駅を起点に、バス利用、徒歩ともに詳しくご紹介しています。 ⇒詳細はマイハンダイアプリ「まちかねっ!」にてご覧ください。 ⇒マイハンダイアプリの利用方法・ダウンロードの案内等の詳細はこちら
【8】アンケートのお願い 2021年5月14日にOUMail News臨時号「企業・職域同窓会アンケート調査のお願い」をお送りさせていただきました。アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で30名様に阪大グッズをプレゼントいたします。是非ご協力ください! ※回答期限:2021年5月28日(金) ⇒回答フォームはこちら
|