2024年4月号

大阪大学 卒業生メールマガジン【OUMail News】Vol.138 2024年4月19日発行
※本マガジンはHTML形式で配信しています。
※バックナンバーはこちら(大阪大学公式HP内メールマガジン特設サイト。全文をレイアウトしたWEBページです)

―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―
 桜の見ごろも過ぎ、あっという間に葉桜の季節となりました。4月とはいえ汗ばむような陽気の日もありますので、皆様くれぐれも「春の熱中症」にはご注意ください。さて、大阪大学では4月2日、晴れ渡る青空の下、入学式を行いました。西尾総長が「人とのつながりを大切にし、かけがえのない時間を大切に様々なことを経験してほしい」と告辞を述べ、新たに本学の一員となった新入生たちを歓迎しました。当日の様子はこちらからご覧いただけます。
令和6年度入学式総長告辞全文はこちら
令和5年度卒業式・大学院学位記授与式総長式辞はこちらからご覧いただけます。

 なお、本学では5月3日(金・祝)に阪大ファミリーが一堂に会し、交流を深めるイベント「大阪大学ホームカミングデイ2024」を開催します。ご参加いただいた方全員に、本学オリジナルグッズ「一筆箋・3色ボールペン」をプレゼント!参加申込は5月2日(木)17時まで受け付けておりますので、皆様お誘いあわせの上、是非ご参加ください。

―■―■―■―Vol.138(2024年4月19日発行)目次―■―■―■―
【1】阪大ニュースフラッシュ
- 令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰14名が受賞
- 大阪大学の経営顧問に元ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントの桐谷 重毅氏が就任
- スーパーグローバル大学創成支援事業(SGU事業)の10年間の成果をまとめました
- 大阪大学栄誉教授の称号付与式、総長特別表彰の表彰式を行いました
- 猪俣 敦夫教授が「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」を受賞
- 「箕面船場阪大前駅」が、3月23日(土)に開業しました

【2】卒業生ニュース
- 【申込期限延長‼】大阪大学ホームカミングデイ2024のご案内(5/3)
- 松本 良准教授(2003年基礎工学研究科修了)が日本鉄鋼協会西山記念賞を受賞
- Jiaxin ZHANGさん(2022年工学研究科修了)が前田記念工学振興財団「山田一宇賞」を受賞

【3】在学生も元気です
- 大阪大学応援団が「団祭・碧青祭」演舞会を開催!
- 漕艇部 令和5年度年間最優秀クラブ賞「赤堀賞」受賞!(マイハンダイアプリ「まちかねっ!」より)
- 令和5年度 西尾総長と学生の対話会(第8回)を開催
- 阪大生が各学会等で受賞!

【4】大阪大学の風景
- 箕面船場阪大前駅ご紹介
- 【番外編】キャンパス春の様子

【5】大阪大学イベント情報
- 総合学術博物館第19回特別展「三人の藤野先生、その生涯と交流」のご案内(4/24~6/22)
- 令和6年度生涯学習講座 大阪大学せんばアカデミー「現代演劇のゆくえ」(6/13~3/13(全10回))
- 理学研究科公開講座「サイエンスナイト2024」 第1回「実験室で創る地球惑星」(5/15)

【6】イベント報告
- 大阪大学シンポジウム・感染症総合教育研究拠点(CiDER)シンポジウム 「パンデミックの“今”と“これから” ―私たちは次の感染症にどう備えるか―」を開催 (2/3)
- データビリティフロンティア機構ライフデザイン・イノベーション研究拠点 公開シンポジウムを開催(2/29)
- 大阪大学UNESCOチェアMeW Projectが国際女性デー国際シンポジウム 「学校における月経をめぐるヘルスプロモーション」を開催(3/9)
- 新駅開業を記念して「ハンダイラジオ」特別番組を収録、放送

【7】大阪大学同窓会掲示板
- 【理】理学同窓会講演会のお知らせ(5/3)
- 【経】経済学部同窓生ホームカミングデイ開催(5/3)
- 【理・生物】理学部生物学教室75周年記念の会のお知らせ(5/20)

【8】大阪大学掲示板
- 「第25回課外活動総長賞(大阪大学未来基金事業)」の募集について
- 【薬】国内外のどこからでも受講可能‼医薬品開発のためのモジュール単位コース「Pharmaceutical Research Professional : PRPコース」開講(6/1~)

【9】未来基金ニュース
- 大阪大学未来基金カレンダーキャンペーン(~5/31)
-  クラウドファンディング「言語の壁を越え音楽で世界を繋ぐ!念願のオンラインオーケストラ開催へ」ご支援のお願い(~5/7 23時)
- 【達成御礼】「リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の製品化へ」

―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■
【1】阪大ニュースフラッシュ
◆ 科学技術、若手科学者、創意工夫功労者、研究支援の各賞
―――令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 14名が受賞

 文部科学省では、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者を「科学技術分野の文部科学大臣表彰」として顕彰しており、次のとおり各賞を授賞しています。このたび、14名の本学教員が、以下の各賞を受賞しました。
○科学技術賞(開発部門、研究部門、科学技術振興部門、技術部門、理解増進部門)
○若手科学者賞
○創意工夫功労者賞
○研究支援賞
⇒詳細はこちら

◆ 財務基盤の強化、OUマスタープラン実現、教育研究活動の加速目指し
―――大阪大学の経営顧問に元ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントの桐谷 重毅氏が就任
 このたび、本学では、2024年4月1日付で、元ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社代表取締役会長の桐谷 重毅氏に、本学の経営顧問として就任いただくことになりました。これまでの経験を活かした様々な知見や助言をいただきながら財務基盤を強化し、OUマスタープランの実現や全学の教育研究活動の更なる加速を図ってまいります。    
⇒詳細はこちら

◆ 「OUビジョン2021」のもと、トップ型指定校としてチャレンジ
―――スーパーグローバル大学創成支援事業(SGU事業)の10年間の成果をまとめました
 本学は、2014年に文部科学省のスーパーグローバル大学創成支援事業(SGU 事業)トップ型に採択され、昨年度末で10年の事業期間を終えました。 SGU事業が始まってほどなく策定した第3期中期目標期間を通じての活動指針である「OUビジョン2021」のもと、トップ型指定校として、この事業の趣旨に沿って国際的な研究力や教育力強化への取り組みに積極的にチャレンジしてまいりました。
 その成果をまとめたパンフレットを作成しましたので、是非ご覧ください。
⇒詳細はこちら

↑画像をクリックするとパンフレットをご覧いただけます

◆ 山下、西本 両教授と前川 准教授、深谷 助教、小野田 特任助教(常勤)に
―――大阪大学栄誉教授の称号付与式、総長特別表彰の表彰式を行いました
 国際公共政策研究科の山下 拓朗教授、生命機能研究科の西本 伸志教授に、大阪大学栄誉教授の称号を付与しました。また、令和5年度日本学術振興会賞を受賞した情報科学研究科の前川 卓也准教授、理学研究科の深谷 英則助教、人文学研究科の小野田 風子特任助教(常勤)に総長特別表彰を行いました。
⇒大阪大学栄誉教授一覧のページはこちら
⇒詳細はこちら


◆ 猪俣 敦夫教授が「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」を受賞

 情報セキュリティ本部の猪俣 敦夫教授が「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」を受賞しました。
 本表彰は、総務省が、平成29年度より、サイバーセキュリティ対応の現場において優れた功績を挙げ、今後も更なる活躍が期待される個人又は団体(チーム)を自薦又は他薦により募集し、その中から実績等を踏まえ、「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」として表彰しているものです。
⇒詳細はこちら

◆ 箕面キャンパスまで新大阪、梅田などから乗り換えなしで
―――「箕面船場阪大前駅」が、3月23日(土)に開業しました
 3月23日(土)に北大阪急行電鉄「箕面船場阪大前駅」が開業し、大阪大学箕面キャンパスは、新大阪や梅田、なんばなどの都心部から乗り換えもなく、新大阪駅や大阪国際空港とも約20分の距離となりました。駅構内の下りエスカレーター乗り場付近には、阪大ブルーを基調とし、外国学研究講義棟の建物をあしらった、世界に向けて力強い大志を抱く様を表現したデザインの看板を設置しております。また、開業日には「みのお新駅開業の祭典」が開催され、本学公式マスコットキャラクター「ワニ博士」も出演し、鉄道延伸を大いにお祝いしました。当日の様子は本号メルマガ「【4】大阪大学の風景」でもご紹介しておりますので、是非ご覧ください。
⇒看板詳細はこちら
⇒「みのお新駅開業の祭典」詳細はこちら

【2】卒業生ニュース
 【申込期限延長‼】大阪大学ホームカミングデイ2024のご案内(5/3)

 5月3日(金・祝)に卒業生・修了生、在学生、教職員、元教職員をはじめとする大阪大学ファミリーが一堂に会し、交流を深めるイベント「大阪大学ホームカミングデイ2024」を開催します。このたび、より多くの皆様にご参加いただきたく、参加申込期限を5月2日(木)17時まで延長しました。
 ご参加いただいた方全員に、本学オリジナルグッズ「一筆箋・3色ボールペン」をプレゼント!
 ご家族・ご友人お誘いあわせの上、是非ご参加ください!
 ホームカミングデイ特設サイトでは、前回の様子やアーカイブ動画を配信中!

※ホームカミングデイへのご参加は、参加申込Formから5月2日(木)17時までにお申し込みください。受付が完了した方には随時メール等にてご連絡させていただきます。
※当日、席に余裕があれば当日受付もいたします。

〔概要〕
日時:令和6年5月3日(金・祝)
10時~11時40分 講演会(大阪大学会館「旧イ号館」講堂)
12時~13時30分 交流会(大阪大学学生交流棟カフェテリア「かさね」)
☆交流会参加費2,000円(本学卒業・修了後5・10・20周年の方及び本学在学生1,000円、高校生以下無料)
 ※周年対象者:2019年4月~2020年3月ご卒業・修了
             2014年4月~2015年3月ご卒業・修了
             2004年4月~2005年3月ご卒業・修了
―講演会―
 ○大阪大学の近況報告 西尾 章治郎(大阪大学総長)
 ○あいさつ 岸本 忠三(大阪大学同窓会連合会会長)
 ○講演
  「近代の超克-『いのち』を大切にする社会を目指して」堂目 卓生(経済学研究科 教授/総長補佐(SDGs、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)推進関係担当)
  「生命をデータで紡ぐOUネットワーク」岡田 眞里子(蛋白質研究所 教授)
  「ここまで来た量子コンピュータ -大阪から世界を目指す量子コンピュータ研究開発最前線-」藤井 啓祐(基礎工学研究科/量子情報・量子生命研究センター教授)

※各教員による講演後、質疑応答の時間を設ける予定としております。講演会に先立ち事前の質問を受け付けておりますので、こちらから、是非お気軽にお寄せください。
⇒ホームカミングデイ特設サイトはこちら


↑画像からチラシpdfにリンクします

 4月22日(月)より「キャンパス巡りシリーズ~学部・研究科建物編~」動画を公開!
 このほか、ホームカミングデイ特設サイトではキャンパスを懐かしんでいただける様々なコンテンツを公開しておりますので、是非ご覧ください。

 なお、7月16日(火)には、学士会館(東京都千代田区)において「大阪大学LINKS ―未来を拓く知の挑戦―」を、11月16,17,20,21日の日程で「オンライン交流会」を開催いたします。詳細は、随時、本メールマガジンや本学HP等にてご案内させていただきます。
 卒業・修了後も、本学との繋がりを持ち続けていただきますとともに、世代や出身学部を超えて、卒業生・修了生同士の繋がりを拡げていただけますよう、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

◆ 松本 良准教授(2003年基礎工学研究科修了)が日本鉄鋼協会西山記念賞を受賞
 工学研究科マテリアル生産科学専攻の松本 良准教授が、日本鉄鋼協会西山記念賞を受賞しました。
 本賞は、鉄鋼に関する学術、技術の研究に多大の功績のあった会員に授与されるものです。
⇒詳細はこちら

 ◆ Jiaxin ZHANGさん(2022年工学研究科修了)が前田記念工学振興財団「山田一宇賞」を受賞
 工学研究科博士後期課程を修了したJiaxin ZHANGさんが前田記念工学振興財団「山田一宇賞」を受賞しました。本賞は、わが国における基礎研究の振興並びに若手研究者の育成を目的とし、新規性・独創性に富み、将来有用性が期待できる博士論文を選考し表彰するものです。
⇒詳細はこちら

【3】在学生も元気です
◆ 大阪大学応援団が「団祭・碧青祭」演舞会を開催!
 大阪大学応援団 は、大学関係者や地域の皆様などにご参加いただく新たな交流の場の創成を目的として、3月23 日(土)に豊中キャンパスにおいて、従来の学ランからダイバーシティに対応した新衣裳を身に着け「団祭・碧青祭」演舞会を開催しました。
 このイベントは、クラウドファンディングを活用して実現した新しい形式の演舞会であり、全国七大学総合体育大会に参加する応援団としては初の試みとなりました。
⇒詳細はこちら

◆ 漕艇部 令和5年度年間最優秀クラブ賞「赤堀賞」受賞!(マイハンダイアプリ「まちかねっ!」より)
 大阪大学漕艇部は、大阪大学体育会に所属する団体で体育会の発展に尽力し、他の団体の規範となるものと評価された団体に授与される「赤堀賞」(年間最優秀クラブ)に選ばれました。受賞基準は「関西学生連盟またはそれに相当する協会等に属する団体で、そのクラブの属する連盟または協会等の所属校数、日常練習、成績、規律などの面から評価し、本体育会所属団体のうちで最も優秀なもの。」と定められており、漕艇部の日々の活動や成績が評価され、今回の受賞にいたりました。次のシーズンを見据えた冬場の練習等について主将インタビューも紹介されておりますので、是非ご覧ください。
⇒「漕艇部」HPはこちら
⇒記事の詳細・主将インタビューはマイハンダイアプリから

◆  令和5年度西尾総長と学生の対話会(第8回)を開催しました
 西尾総長と学生が語り合う対話会を、3月15日に総長室にて開催しました。
 今回の対話会では、1年生は「大阪大学で何を学びたいか、今後研究をどう極めたいかについて-自らの専門領域の発展のさせ方についてどう考えるかー」、2年生以上は「大阪大学での自らの学び・研究の振返り、及び今後どう取り組みたいかについて―自らの専門領域の発展のさせ方についてどう考えるかー」を大きなテーマに、学部生から大学院生までの6名が、それぞれが掲げたテーマについて、西尾総長にプレゼンテーションし、活発な意見交換が行われました。
⇒詳細はこちら

◆ 阪大生が各学会等で受賞!
 阪大生の受賞が、以下のとおり学部・研究科HPにて紹介されています。受賞された皆様、おめでとうございます!
※受賞項目をクリックすると、記事の詳細にリンクします。
〇工学研究科・工学部
 ・機械工学専攻博士前期課程2年 髙橋 成享さん
  日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門「若手優秀講演表彰」受賞
 ・機械工学専攻博士前期課程1年 河村 慎吾さん
  日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会メカボケーション学生研究発表セッション「ベストポスター賞」受賞
 ・機械工学専攻博士前期課程1年 吉田 怜史さん
  The International Society for Optical Engineering(SPIE)の「Photonics West2024 Best Student Poster Award」
   ・機械工学専攻博士前期課程1年(受賞時 学部4年) 武南 和樹さん
  2023年度日本機械学会関西学生会卒業研究発表講演会「Best Presentation Award」受賞
 ・機械工学専攻博士前期課程1年(受賞時 学部4年) 太田 渉さん
  日本機械学会関西学生会学生員卒業研究発表講演会「Best Presentation Awards」受賞
 ・電子情報工学科学部4年 金子 玲菜さん
  電子情報通信学会画像工学研究会「IE賞」受賞
 ・電気電子情報通信工学専攻博士後期課程1年 横田 陽樹さん
  IEEE SPS Tokyo Joint Chapter Student Award受賞
〇理学研究科
 ・物理学専攻博士後期課程1年 中村 瞭弥さん
  第27回半導体におけるスピン工学の基礎と応用「優秀ポスター賞」受賞

【4】大阪大学の風景
◆ 【番外編】箕面船場阪大前駅ご紹介

 北大阪急行電鉄が3月23日、北側方面に2駅延伸し、箕面船場阪大前駅が開業。地下鉄御堂筋線から箕面キャンパス前まで直行で行け、通学がとても便利になりました。また卒業生・修了生や市民の皆様も、同キャンパスでの様々なイベントに参加いただきやすくなりました。一度、新駅とキャンパス、開発が進むその周辺まで散策にお越しください。開業記念で開催されたイベントとともにご紹介します。

▲箕面船場阪大前駅のホーム(写真左)始発・終着となる箕面萱野駅にすべりこんできた「箕面四季彩もみじ号」。延伸を記念してラッピングされました(写真中)。開通を記念して3月23、24日、箕面キャンパス3階とつながるデッキで「みのお新駅開業の祭典」が催され、雨天の中、多くの市民が訪れました(写真右)。

▲祭典にはゆるキャラの(左から)箕面市の「滝ノ道ゆずる」くん、大阪万博の「ミャクミャク」、阪大公式マスコットの「ワニ博士」も参加しました(写真左)。祭典では、箕面キャンパス前の道路も「歩行者天国」として、お店と参加者でにぎわいました(写真右)。

◆ キャンパス春の様子
 
メルマガ3月号で桜前線の写真をご紹介しましたが、今年は開花時期が遅れて寂しい写真になっていました。今号で、満開写真をお届けしますので、お楽しみいただけましたら幸いです。

【吹田キャンパス】工学部前ではこぼれるような満開の桜が咲いていました(写真左)。【豊中キャンパス】民間食堂カフェテリア「らふぉれ」前では、屋外テーブルで昼食を食べていると、花吹雪に歓迎されます(写真中)。【豊中キャンパス】阪大坂ではライトに照らされて、夜桜も楽しめました(写真右)。

なお、本学公式Instagramでもキャンパスの風景をお届けしておりますので、こちらも是非ご覧ください!
⇒本学公式Instagramはこちら


【5】大阪大学イベント情報
※開催が中止または変更となる場合がございます。詳細につきましては、各イベントHP等をご確認ください。
◆ 総合学術博物館 第19回特別展「三人の藤野先生、その生涯と交流」のご案内(4/24~6/22)
 本展覧会では、本学微生物病研究所創立90年、厳九郎生誕150年の節目に当たり、藤野家伝来の資料を中心に、三人の藤野先生の生涯と交流をひもときます。三人の系譜を辿り、藤野家に流れる適塾の精神に迫ります。 皆様のご来館をお待ちしております。
【日時】2024年4月24日(水)~2024年6月22日(土)10:30~17:00(入館は16:30まで) 
      日曜・祝日休館 ※5月3日は開館
【会場】大阪大学待兼山修学館3F多目的室
【関連イベント】
〈特別企画・講演〉5月18日(土)14:00~16:45
※定員300名/開始30分前開場。参加費無料
※ご応募はこちら(申込締切:2024年5月13日(月)17:00)
〈ミュージアム・レクチャー〉5月11日(土)・6月1日(土)・6月8日(土) 13:30〜15:00
  ※定員30名/先着順 開始30分前受付開始、参加費無料・事前申込不要。
〈ミュージアム・トーク〉5月11日(土)・6月1日(土)・6月8日(土) 15:15〜16:00
  ※定員20名/先着順 展示会場入口前にご集合ください。
⇒詳細はこちら
⇒適塾X(旧Twitter)はこちら

↑画像からチラシpdfへリンクします

◆ 令和6年度生涯学習講座 大阪大学せんばアカデミー「現代演劇のゆくえ」(6/13~3/13(全10回))
 20世紀後半期の日本と世界の演劇の流れを概観しながら、文化接触的であったこの時代の演劇と課題を再考することで、これらの演劇のゆくえを探っていきます。
【開催概要】
 ○開催日:2024年6月13日~3月13日(全10回)
 ○開催場所:箕面市立船場生涯学習センター 5階会議室4AB
 ○申込締切:全10回通しの申込締切:4月24日(水)午後5時まで
       ※個別受講の申込開始:4月25日(木)~(先着順)
 ○申込方法:申込フォームよりお申込ください。
       ※郵送・窓口でのお申込も可能です。インターネット以外のお申込はこち
 ○参加費:全10回通しの受講料 10,000円
      1講座ずつの個別受講料 1講座につき1,600円
⇒詳細はこちら

↑画像からチラシpdfへリンクします

◆ 理学研究科公開講座「サイエンスナイト2024」第1回「実験室で創る地球惑星」(5/15)
 地球や惑星・衛星の形成過程にはまだよく分かっていないことがたくさんあります。小天体が衝突する成長過程では、物質の破壊や変成が繰り返され、惑星規模に成長した天体内部では、層形成や金属核の分離などの大規模な分化が発生します。それぞれが大変興味ある現象ですが、実際に見ることができません。そこで我々は実験室に各現象に相当する極端条件を生成し、その環境下における物質の挙動を調べています。本講義では最新の研究結果から見えてきた地球観を紹介します。
【開催概要】
 ○開催日:5月15日(水)
 ○講師:近藤 忠教授(理学研究科宇宙地球科学専攻)
 ○開催形式:以下、A、B2通りの形式で開催しますが、受講できるのはいずれか一方のみとなります。
  A.会場:大阪大学理学J棟2階 南部陽一郎ホール(豊中キャンパス)
   ※お車でのご来場はお断りいたします。
  B.後日録画限定配信:会場開催の様子を録画した映像を後日配信
 ○開催時間・期間:A.会場:18時~19時30分
          B.後日録画限定配信:1週間
 ○定員:会場参加のみ100名
 ○受講料:全6講義すべて受講 6,600円
      上記以外1講義当たり 1,600円
 ○申込締切:5月1日(水)
⇒詳細・お申込みはこちら


↑画像からチラシpdfへリンクします

【6】イベント報告
◆ 大阪大学シンポジウム・感染症総合教育研究拠点(CiDER)シンポジウム 「パンデミックの“今”と“これから” ―私たちは次の感染症にどう備えるか―」を開催(2/3)

 2月3日(土)、よみうり大手町ホール(東京都千代田区)で、大阪大学シンポジウム・感染症総合教育研究拠点(CiDER)シンポジウム 「パンデミックの“今”と“これから” ―私たちは次の感染症にどう備えるか―」を開催し、会場とオンラインで約1200人の方々に参加・視聴いただきました。感染症をテーマにしたCiDERシンポジウムは今回で5回目となります。また大阪大学シンポジウムとして初めて東京での開催となりました。
⇒詳細はこちら

◆ 大阪大学UNESCOチェアMeW Projectが国際女性デー国際シンポジウム 「学校における月経をめぐるヘルスプロモーション」を開催
 大阪大学UNESCOチェアMeW Projectは、国際女性デーに合わせ、3月9日(土)に大阪大学中之島センターとオンライン配信のハイブリッドで国際シンポジウムを開催しました。多数の参加者を得た本シンポジウムは、ジェンダー平等実現にむけた一歩として、学校のトイレ内に生理用品が用意されている環境をつくり、月経教育を強化することの必要性と課題について考える機会となりました。
⇒詳細はこちら

◆ データビリティフロンティア機構ライフデザイン・イノベーション研究拠点 公開シンポジウムを開催(2/29)
 2024年2月29日(木)、データビリティフロンティア機構ライフデザイン・イノベーション研究拠点公開シンポジウム「ウェルビーイング向上への挑戦」を開催しました。今年はグランフロント大阪(ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター)において、対面のみの開催にも関わらず、125名もの方々が参加しました。
 シンポジウムは、各プロジェクトのポスター発表及びデモ展示から成るインタラクティブセッションから始まり、多くの方々の活発な意見交換の場となりました。
⇒詳細はこちら

◆ 新駅開業を記念して「ハンダイラジオ」特別番組を収録、放送
 みのおFMの番組「ハンダイラジオ」が、北大阪急行新駅「箕面船場阪大前駅」が3月23日開業したのを記念し、特別番組とした拡大版を放送されました。
 3月23~24日に、箕面キャンパス3階とつながるデッキで「新駅開業の祭典」が行われ、ステージにみのおFMのスタジオが特設。通常は、第5日曜日の午後3~4時に「ハンダイラジオ」が、その前の2~3時に「発信!じゅうだいスクランブル」が放送されていますが、この日はドッキングして各出演者が交流し、31日に2時間拡大番組として放送しました。
 阪大関係ではまず、今年の「歌会始の儀」で作品を披露した外国語学部3年・小池 弘実さんと、その短歌仲間の京大農学部3年・武田 歩さんが出演。 短歌にかける思いなどを語り合ったほか、「新駅」をお題として求められると、小池さんが「革靴が足になじむ頃この駅も見慣れてきっと帰りたい街」、武田さんが「始まりに電車を一度震わせて線路は明るい方へと続く」と披露しました。
 続いて、大阪万博に向けて活動している学生団体「a-tune」の人間科学部1年・長谷川 実紀さん、理学部1年・山佐 百合香さんが、クラウドファンディングへの協力呼びかけなどを行いました。

▲(写真左)短歌についての思いを語る(左から)小池さん、武田さん
 (写真右)電子楽器「パロトーン」の操作を披露する長谷川さん

【7】大阪大学同窓会掲示板
◆ 【理】理学同窓会講演会のお知らせ(5/3)
 活躍されている同窓生の方を2名お招きして、講演会を実施します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 〇日時:5月3日(金・祝)13:30~16:00(13:00から受付開始)
 〇会場:大阪大学理学J棟2階 南部陽一郎ホール+ZOOMを用いたオンラインによるハイブリッド開催
 〇入場料:無料 
 ○申込方法:申込フォームよりお申込ください。
 ○申込期日:4月26日(金)正午
⇒詳細はこちら

↑画像からチラシpdfにリンクします

◆ 【経】経済学部同窓生ホームカミングデイ開催(5/3)
 5月3日(金・祝)経済学部中庭教室において経済学部同窓生による懇親会を開催します。今回は「経済学・経営学のトビラ」企画「恩師再び」として宮本 又郎先生にご参加いただき、昔話も交え楽しい懇談のひとときを過ごしたいと思います。是非ご参加ください。
 〇日 時:5月3日(金・祝)13時45分~15時30分(13:15受付開始)
 〇場 所:文・法・経本館1階 中庭会議室(豊中キャンパス)
 ○プログラム:13:45~13:50 開会挨拶
        13:50~15:30 懇親会(佐々木研究科長による近況報告)
 〇会 費:1,000円(当日会場にてお支払ください。)
 〇申込方法:経済学同窓会事務局(machikane[at]econ.osaka-u.ac.jp)宛メール申込 <[]内を@に置き換えてください>             
⇒詳細はこちら

◆ 【理・生物】理学部生物学教室75周年記念の会のお知らせ(5/20)
 理学部生物学教室設立75周年を記念し、同窓生や現役学生をお招きして講演会を実施します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 〇日時:5月20日(月)13:00~17:30(12:30から受付開始)
 〇会場:大阪大学理学部J棟2階 南部陽一郎ホール
 〇入場料:無料 
 ○申込方法:申込フォームよりお申込ください。
 ○申込期日:5月13日(月)正午 ※席に余裕がある場合、当日参加もOKです。
⇒詳細はこちら

↑画像からチラシpdfにリンクします

【8】大阪大学掲示板
◆ 「第25回課外活動総長賞(大阪大学未来基金事業)」の募集について
 学生の課外活動の充実と更なる活発化を図ることを目的として、特に優れた活動を行った学生団体・個人を表彰するために「課外活動総長賞(大阪大学未来基金事業)」が制定され、今回で第25回を迎えました。
 令和5年度卒業生・修了生も応募対象となります。ご応募お待ちしております。
 応募締切:2024年5月13日(月)
⇒詳細・応募方法はこちら

◆ 【薬】国内外のどこからでも受講可能‼医薬品開発のためのモジュール単位コース「Pharmaceutical Research Professional : PRPコース」開講(6/1~)
 薬学研究科において「新PharmaTrain教育コース2年次」を開講します。本コースは、その中の希望のモジュールのみ履修するプログラムで、通常薬学部のカリキュラムには含まれない医薬品開発に必須の創薬から臨床開発、市販後活動まで網羅した包括的な教育内容を提供します。社会人が無理なく受講できるよう土曜日に開講します。講義はオンラインで実施するため、日本国内外のどこからでも受講いただけます。また、医薬品開発の第一線で活躍する講師による実践的な講義ですので、実務に即役立てていただけます。
 現在、受講生を募集中です。多くの方のご応募をお待ちしております。
⇒詳細はこちら

【9】未来基金ニュース
◆ 大阪大学未来基金カレンダーキャンペーン(~5/31)
 大阪大学未来基金では、5月末までに3万円以上ご寄付いただいた方を対象に、阪大オリジナルカレンダー(2024年4月~2025年3月)を進呈するカレンダーキャンペーンを実施中です。
 6万円以上ご寄付いただいた方へは、ご希望により、3万円ごとに1部進呈させていただきます。
 この機会に是非、本学への温かいご支援をよろしくお願いいたします。
 大阪大学未来基金HPからマイページ登録をしていただきますと、次回以降の申込が簡単に行えます。
⇒大阪大学未来基金の詳細はこちら


↑画像からチラシpdfへリンクします

◆ クラウドファンディング「言語の壁を越え音楽で世界を繋ぐ!念願のオンラインオーケストラ開催へ」ご支援のお願い(~5/7 23時)
 紛争や分断のない社会の実現をめざし、大阪・関西万博で音楽により世界の学生と繋がり合う国際交流イベントe-Symphony開催をめざす万博学生部会a-tuneのクラウドファンディングはお蔭様で目標額80%を越え、寄付者は93人となりました(2024年4月18日現在)。残り20日余りとなりましたが、この勢いを止めることなく目標額を目指していきたいと思います。楽器が苦手な方でも阪大発学生ベンチャーeMottoが開催した電子楽器ParoToneなら、誰でも簡単に演奏できます。世界160カ国以上が参加する2025年大阪・関西万博の会場・夢洲でa-tuneと一緒に世界中の学生とe-Symphonyを奏でてみませんか?引き続き、皆様の温かいご支援を心よりお願い申し上げます。
⇒プロジェクトの詳細はこちら

 
【達成御礼】「リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の製品化へ」
 2024年2~3月に実施しておりました「リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の製品化へ」のクラウドファンディングですが、皆様の温かいご支援のおかげで、総額2,126,000円のご寄付をいただき、プロジェクトを達成することができました。ご支援・応援くださった皆様、本当にありがとうございました!当初は「目標達成できるだろうか」と不安を抱えながらのスタートでしたが、多くの方々に陰に陽に助けていただき、ここまで走り抜けることができました。クラウドファンディングはこれにて終了となりますが、私たちの「DAIGAKU開発プロジェクト」はこれからも続いていきます。
 これからどんどん動いていきますので、是非引き続きご注目いただけると嬉しいです。
 今後とも「DAIGAKU」および「DAIGAKU」開発チームをどうぞよろしくお願い申し上げます。
●「DAIGAKU」プロジェクトページはこちら
●「大阪大学発「DAIGAKU」製品化への道」ショートムービーはこちら


****************************************
大阪大学は、教育・研究活動の資金調達のためにクラウドファンディングを活用する取組を実施しております。
皆様の温かいご支援を宜しくお願いいたします。
大阪大学クラウドファンディング特設ページはこちら
****************************************
 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【OUMail】は、大阪大学のWebメールシステムの愛称です。
 2014年3月以降の卒業生の方は、在学中に利用していたWebメールアカウントが卒業後も「生涯メールアドレス」として引き継がれます(それ以前に卒業された方は、個別に利用申し込みをお願いします。)。
⇒「OUMail」の利用方法はこちら

 本メルマガは、生涯メールアドレスをお持ちの方に配信しているほか、卒業生向け情報配信のご希望をいただいた方にお届けしています。
 (本メールマガジンは、Amazon Web Services (AWS) が提供する Amazon SESから送信しています)

発行:大阪大学共創推進部社会連携課卒業生係
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/alumni

お問い合わせ、ご意見、配信先メールアドレスの変更、配信停止のご希望などは、メール本文にお名前を記載(卒業生の方は卒年及び卒業学部も記載)の上、下記アドレスまでご連絡ください。
alumni-info[at]ml.office.osaka-u.ac.jp <[]内を@に置き換えてください>

大阪大学公式ホームページ
https://www.osaka-u.ac.jp/
大阪大学公式facebookページ
https://www.facebook.com/OsakaUniversity
大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/osakaunivofficial
大阪大学instagramオフィシャルアカウント
https://www.instagram.com/osakauniversity/
大阪大学カード特設サイト
https://www.osaka-u.ac.jp/sp/oucard/
大阪大学同窓会連合会ホームページ
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/alumni/AAF_OU/top

ナビゲーション