2022年3月号

大阪大学 卒業生メールマガジン【OUMail News】Vol.113 2022年3月18日発行
※本マガジンはHTML形式で配信しています。
※バックナンバーはこちら

―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―
 春の気配を感じられる季節となりましたが、皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。日ごとの気温差が大きく、朝晩はまだまだ冷え込む地域も多いと思います。年度末で忙しくされている方もいらっしゃるかと思いますが、体調を崩されないよう、どうぞご自愛ください。
 今号も、大阪大学の様々な話題をお届けいたします。3月は旅立ちの季節といいますが、本マガジンをお読みいただき、大阪大学で過ごされた日々や、卒業されるときに感じたこと等を思い出しつつ、新たな気持ちで新年度を迎えていただけましたら幸いです。
―■―■―■―Vol.113(2022年3月18日発行)目次―■―■―■―
【1】阪大ニュースフラッシュ
- 令和4年度入学者選抜合格発表について
-   令和4年度大阪大学入学式のお知らせ(4月5日)
- 大阪大学広報誌(News Letter, PROSPECTUS)刊行のお知らせ
- 日本人赤ちゃんの顔で明らかになった 客観的な「かわいさ」次元の存在
- 多発性骨髄腫に対する新規治療用抗体を同定
- 西尾総長と学生の対話会(第9回)を開催しました
- 2022年度大阪大学職員採用試験の募集要項を公開しました!

【2】卒業生ニュース
- 微生物病研究所木下タロウ教授が太田原豊一賞を受賞

【3】在学生も元気です
- 国立大東西四大学対校戦2連覇!
- 工学部の学生が日本ネットワークセキュリティ協会JNSA学生賞を受賞
- 工学研究科学生が電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会の研究奨励賞を受賞
- 薬学研究科学生が第21回アジア薬学カンファレンスにてBest Poster"Student"を受賞
- 薬学研究科、医学系研究科保健学専攻の学生が参加する医看工芸チームが知財ビジネスアイデア学生コンテストにて近畿経済産業局長賞を受賞

【4】大阪大学イベント情報
- 【申込受付中!】第53回大阪大学公開講座開催のお知らせ(3月29,31日)
- 「高校教職員対象 SpringSchool2022@微研」のお知らせ(3月30日)
-   理学研究科公開講座「サイエンスナイト 2022」(4月1日(金)~申込開始)

【5】同窓会掲示板
- レーザー研同窓会 泰山会50周年記念シンポジウムのご案内(5月2日)

【6】大阪大学カードからのご案内
- 大阪大学カード新規入会のご案内

【7】未来基金ニュース
- クラウドファンディング「誰もが自分に合ったメンタルヘルスアプリを安心して使うために」
- クラウドファンディング「がん専門の医療人「がんプロ」を育てるプログラムの継続を!」第二目標達成に向けたご支援のお願い
- 【経過報告】クラウドファンディング「発達障がいの子どもたちに、コロナ禍のサポートと未来に繋がる研究を」 発達障がいのお子さんと養育者向けのサポートブックが完成しました!

―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■
【1】阪大ニュースフラッシュ
◆ 令和4年度入学者選抜合格発表について
 
令和4年度一般選抜の合格発表が行われました。今年は、倍率が前年を上回った学部が多くありました。厳しい入試を乗り越え、長い受験生活を終えた受験生たちを、新たな大阪大学ファミリーとしてお迎えできることを楽しみにしております。
⇒詳細はこちら

◆ 令和4年度大阪大学入学式のお知らせ(4月5日)
 令和4年度入学式を、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底したうえで、4月5日(火)13時30分から、大阪城ホールにて挙行します。
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今回の式典に出席いただけるのは新入生(事前申し込みが必要)のみとなります。
⇒詳細はこちら

◆ 充実した誌面づくりへ、読者アンケートも実施
―――大阪大学広報誌(News Letter, PROSPECTUS)刊行のお知らせ
 大阪大学が発行する広報誌News Letter最新号およびPROSPECTUS2022をご紹介いたします。
 News Letterは、研究を含めた大学の活動を学外の方に向けて発信することを目的に1998年から発行しております。現在、充実した誌面作りのために、読者の方々からご意見、ご要望、ご感想をお聞きするアンケートを実施していますので、是非ご協力ください。また、PROSPECTUSは、大阪大学が誇るダイバーシティや研究力と併せて、大阪の魅力も感じていただける英文広報ブックです。こちらも是非ご覧下さい。
⇒News Letter詳細はこちら
⇒PROSPECTUS詳細はこちら

◆ 「顔の下半分にぱっちりとした目」など、若い男性は認識苦手
―――
日本人赤ちゃんの顔で明らかになった 客観的な「かわいさ」次元の存在
 
人間科学研究科の入戸野(にっとの)宏教授らの研究グループは、日本人の乳児顔の形状を分析し、かわいさが高いと評価される顔の特徴を明らかにしました。これまで白人の赤ちゃん顔については同様の研究が行われていますが、日本人の赤ちゃん顔をベースにした体系的な研究は今回が初めてです。
 赤ちゃん顔の「かわいさ」に関連するのは、顔の下半分にぱっちりとした目がある、顔が丸みを帯びている、といった特徴であることが確認できました。「かわいさ」の判断は、個人の好みではなく、客観的な顔の特徴に基づいていること、若い男性は女性や中高年の男性に比べてこの特徴を認識するのが苦手であることも分かりました。
⇒詳細はこちら

◆ 代表的な血液がん治療で一歩、免フログループ
―――多発性骨髄腫に対する新規治療用抗体を同定
 
骨髄腫は代表的な血液がんの一つで、治療の進歩には著しいものがあります。中でも抗体医薬は現在骨髄腫治療の要となっており、さらに最近ではCAR-T細胞など抗体を応用した様々な治療の開発が極めて盛んです。しかしながら、未だに骨髄腫の治癒は困難であり、更なる標的抗原の同定が望まれています。
 このたび、免疫学フロンティア研究センターの長谷川加奈特任助教(常勤)、医学系研究科の保仙直毅教授らの研究グループは、自作した10,000クローン以上の抗骨髄腫モノクロ―ナル抗体の中から、骨髄腫に発現するCD98重鎖にのみに結合する抗体R8H283を同定し、それを用いた骨髄腫特異的な抗体療法が可能であることを明らかにしました。さらに、骨髄腫細胞と正常血液細胞に発現するCD98重鎖の糖鎖修飾の違いがその骨髄腫特異性の原因である可能性を示唆しました。
 これらの発見により、骨髄腫に対する新しい抗体を用いた免疫療法の可能性を示したのみならず、発現自体はがん特異的でないタンパク質が、糖鎖修飾などの翻訳後の変化により、がんに特異的な治療標的となり得ることを示しました。
⇒詳細はこちら

◆ 「SDGs(持続可能な開発目標)について」をテーマに、理工情報系7名
―――
西尾総長と学生の対話会(第9回)を開催しました
 
西尾章治郎総長と学生が語り合う、第9回目となる対話会を2022年2月28日に総長室にて開催しました。
 「SDGs(持続可能な開発目標)について」を大きなテーマに、理工情報系分野の博士後期課程の学生7名が、西尾総長と対話しました。対話会では、博士後期課程の学生7名それぞれが掲げた7つのテーマについて、西尾総長にプレゼンテーションし、活発な討論が行われました。
vol.113 news-1
⇒詳細はこちら

◆ 2022年度大阪大学職員採用試験の募集要項を公開しました!
 
令和4年3月1日より、大阪大学職員採用試験の募集要項を、大阪大学のホームページにて公開しております。
 募集期間は令和4年5月9日(月)までで、新卒・既卒の同時募集です。他業種経験者や第二新卒の方々の応募も、歓迎しております。
 創立100周年に向け、大阪大学は進化し続けています。今までの経験を活かし、母校とともに歩んでいきませんか。詳細は、大阪大学職員採用HPをご確認ください!
⇒詳細はこちら

2】卒業生ニュース
 微生物病研究所木下タロウ教授が太田原豊一賞を受賞
 本学名誉教授で微生物病研究所の木下タロウ寄附研究部門教授(免疫学フロンティア研究センター兼任)が、第3回『太田原豊一賞』を受賞しました。 受賞対象となった研究業績は「発作性夜間ヘモグロビン尿症の分子病態解明」です。
⇒詳細はこちら


3】在学生も元気です

◆ 
国立大東西四大学対校戦2連覇!
 
2月20日、国立大東西四大学対校戦が長居公園特設コースにて開催されました。全長20km6区間のコースを男女3名ずつが交互に走るレースで、大学駅伝では日本で唯一の男女混合レースです。本学の他、東京大学、一橋大学、京都大学が参加したこの大会で、本学は1時間6分13秒と2位に40秒以上の差をつけて2連覇を果たしました。

◆ 工学部学生が日本ネットワークセキュリティ協会のJNSA学生賞を受賞
 
工学部4年の山月達太さんが、「JNSA学生賞」を受賞しました。
 この賞は、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が昨年開始した「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)Basic SecCap カリキュラム」に参加する学生を対象としたものです。enPiTから推薦を受けたもので、専門科目において非常に優秀な成績を収めただけでなく、PBL演習での活発な議論、Basic SecCapでの優秀な成績、研究論文発表、情報処理学会でのPWSカップ優勝などの実績が評価されました。
⇒詳細はこちら

◆ 工学研究科学生が電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会の研究奨励賞を受賞
 
工学研究科電気電子情報通信工学専攻博士前期課程1年の新井颯斗さんが、電子情報通信学会(IEICE)の情報セキュリティ(ISEC)研究会が表彰する研究奨励賞を受賞しました。
 この賞は若手研究者の優秀な研究発表に対して授与されるもので、2021年3月に、論文タイトル「同種写像暗号CSIDHに対する安全性解析」を発表し、その功績が認められたことによる受賞です。
⇒詳細はこちら

◆ 薬学研究科の学生が第21回アジア薬学カンファレンスにてBest Poster "Student"を受賞
 薬学研究科博士前期課程1年の孫于婷さんが、第21回アジア薬学カンファレンスにてBest Poster "Student"を受賞しました。
 日本人の肺がん患者のおよそ半数は上皮成長因子受容体(EGFR)の遺伝子変異を有することが知られており、EGFRチロシンキナーゼ阻害剤(EGFR-TKI)が著明な効果を示しますが、治療の継続に伴う薬剤耐性の克服が課題となっています。孫さんは、第三世代EGFR-TKIに耐性を獲得した肺がん細胞が放出する細胞外小胞(EVs)に着目し、耐性細胞由来のEVsは、薬剤耐性を誘発する機能を有しており、EVs内に含まれるmiRNAが重要な役割を担うことを明らかにしました。この成果が、耐性化機構の理解を深めるだけでなく、治療効果を予測するバイオマーカーへの応用にも期待されると評価されたことによる受賞です。
⇒詳細はこちら

◆ 薬学研究科、医学系研究科保健学専攻の学生が参加する医看工芸チームが知財ビジネスアイデア学生コンテストにて近畿経済産業局長賞を受賞
 薬学研究科博士前期課程2年の岩下有美さん、医学系研究科保健学専攻博士前期課程1年の金澤弓美子さんが参加する医看工芸チーム(Minerva)が、近畿経済産業局主催の知財ビジネスアイデア学生コンテストにて近畿経済産業局長賞を受賞しました。
 岩下さんと金澤さんは、医療機器や医療サービスをテーマに、医療・看護・工学・芸術分野が共創し、医療機器等の開発と知的財産マインドの醸成を目指す問題解決型学習の医看工芸ワークショップに参加し、少子化対策に取り組むMinervaチーム(大阪大学・京都市立芸術大学)の一員として「育児支援ソフトウエア絵本の国withベビーズ」の開発を行いました。その成果が近畿経済産業局主催の知財ビジネスアイデアコンテストにおいて、社会問題に寄り添ったものとして高く評価され、近畿経済産業局長賞(パテント部門)を受賞しました。
⇒詳細はこちら

【4】大阪大学イベント情報
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、開催が中止または変更となる場合がございます。詳細につきましては、各イベントHP等をご確認ください。

  【申込受付中!】第53回大阪大学公開講座開催のお知らせ(3月29,31日)
 
今年で53回目を迎えた大阪大学公開講座は、WEB方式とともに、中之島のアートエリアB1での対面方式と合わせての「ハイブリット開催」で行っています。 「研究者とつながる共創世界」をテーマとし、大阪大学の幅広い研究実績のなかから、 講師が多彩な内容を分かりやすくお話しいたします。
 3月16日に開催した第1回、ばん澤歩・経済学研究科教授による「ナチス・ドイツと国鉄― 『普通の人びと』の戦争」は、大変ご好評をいただきました。第2回以降も申込受付を行っておりますので、多くの皆さまのご聴講をお待ちしています。
【第2回】3月29日(火):「『聴こえ』と健康な 未来社会」
     日比野 浩・大阪大学大学院 医学系研究科 教授 (薬理学講座)
【第3回】3月31日(木):「地域に新たな価値を つくるまちづくり」
     加賀 有津子・大阪大学大学院 工学研究科 教授 (ビジネスエンジニアリング専攻)
  〇時間:各回18:30~20:00
  〇会場:【対面】 アートエリアB1( 大阪市北区中之島1-1-1 京阪電車なにわ橋駅地下1階)
      【オンライン会場】 Zoomウェビナー
  〇定員:【対面】50名  【オンライン】200名  ※いずれも要事前申込、先着
  〇参加料:【対面】各回1000円  【オンライン】無料
  〇申し込み:大阪大学21世紀懐徳堂ホームページにある申込フォームより。現在お申込み受付中です。
  〇お支払:対面参加の受講料は、指定銀行口座への事前のお振り込みとなります。 振込先については受講決定時にお知らせします。 ※なお、振込手数料等については、ご本人さま負担とさせていただきます。また、開催当日の会場でのお支払いにはお応えできません。
  〇問い合わせ:大阪大学共創推進部博物館・適塾記念センター等事務室 公開講座担当
   mail : koukaikouza@21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp
   電話:06-6850-5339(土日祝を除く9~17時)
⇒詳細はこちら
vol.113 event1
ばん澤歩・経済学研究科教授による講義(3/16)

vol112_event6
↑クリックするとチラシpdfにリンクします

◆ 【オンライン開催】「高校教職員対象 SpringSchool2022@微研」のお知らせ(3月30日)
 
微生物病研究所では、春休み期間中の3月30日(水)に高校教職員を対象にしたSpringSchool2022@微研 をZoomでオンライン開催致します。今回のテーマは「新型コロナウイルスと私たちのからだの反応」。新型コロナ感染症パンデミックが始まってから約2年が経とうとしています。「免疫」「重症化」「後遺症」などウイルス感染に対する私たちのからだの反応について、第一線の研究者がレクチャーします。
⇒詳細はこちら

高校や予備校の教職員であればどなたでもご参加いただけます。事前申し込み制ですので、下記の参加申し込みフォームよりお申し込みください。
⇒参加申し込みフォームはこちら
vol.113 event-3
↑クリックするとチラシPDFにリンクします

◆ 理学研究科公開講座「サイエンスナイト 2022」(4月1日(金)~申込開始)
 この世は謎に満ちています。私達は、なぜ今ここにこうしているのか、それを知りたいと思いませんか。この世(宇宙)の始まりやこの世の果てを知りたい、この世を形づくっている物の起源を知りたい、私たちの体がどういう仕組みで動いているのか、つまり私たちがなぜ生きているのかを知りたい、いろいろな物質の不思議な性質の仕組みを知りたい・・・。理学の研究は、そんな素朴な疑問や興味から出発した研究です。その成果の一部を、多くの方に紹介し、少しでも“おもしろい!”という気持ちを共有していただけたら、と思ってこのイベントを計画しました。どうか、ひとときの科学の夕べをお楽しみいただければ、と思います。
 お申し込み・詳細はこちらから

○開催日:5/18(水)、6/15(水)、7/20(水)、10/19(水)、11/30(水)、12/21(水)(全6回)
○開催形式:以下、A、Bの2通りの形式で開催しますが、受講できるのはいずれか一方のみとなります。
 ご参加を希望される回と形式を選択してください。
 A.会場(ライブ):大阪大学(豊中キャンパス)理学J棟2階 南部陽一郎ホール
  ★講義資料は、印刷したものを会場で配布します。
 B.後日YouTube限定配信(録画):会場開催の様子を録画した映像を後日配信
  ★ライブ配信ではありません。会場開催後、お申込みいただいたメールアドレスに配信URLと講義資料のPDFファイルをお送りします。
 ※新型コロナウイルスの影響で、開催形式を変更もしくは開催を中止する可能性があります。
○開催時間・期間: A.会場(ライブ):18:00~19:30
          B.後日YouTube限定配信(録画):1週間
○定員:A.会場(ライブ):各回100名
    B.後日YouTube限定配信(録画):定員なし
○受講料:全6講義すべて受講 6,600円
     1講義~数講義を選択受講 1,600円(1講義当たり)
○申込期間:4月1日(金)~各回開催日の2週間前
○主催:大阪大学大学院理学研究科
○協力:大阪大学共創機構社学共創部門

↑クリックするとチラシPDFにリンクします

【5】同窓会掲示板
◆ レーザー研同窓会 泰山会50周年記念シンポジウム開催のご案内
 泰山会50周年記念事業として、記念シンポジウムを下記のとおり開催いたします。
詳細および参加方法につきましては、こちらをご覧ください。お申し込期限は3月25日(金)となります。
⇒詳細はこちら
※今後の社会情勢によっては、予定が変更となる場合がありますのでご承知おきください。
 日程:2022年5月2日(月)13:00~19:00
 場所:大阪大学レーザー科学研究所、銀杏会館 阪急電鉄・三和銀行ホール ※吹田キャンパス内
  〇講演会
  〇泰山会50周年記念碑の除幕式、記念撮影会
  〇実験室(E棟:激光XⅡ/LFEX、L棟)の見学会
  〇懇親会

【6】大阪大学カードからのご案内
 大阪大学カード新規入会のご案内
 
大阪大学カードは、大阪大学と大阪外国語大学の卒業生、教職員、元教職員だけが持つことのできる「大阪大学ファミリー」の証です。国内外のVisa加盟店で安全・便利に使えるVisaタッチ決済や、全国のコンビニなどで、スマートフォンを使い簡単スピーディにお支払いができる電子決済にも対応。大阪大学カード会員限定のオリジナル特典も多数ご用意しております。
 ご利用金額の一部は、大阪大学と大阪大学の学生支援に使われます。母校との絆をつなぎ、日常生活を快適に過ごすためのカードとして、是非ご利用ください。
⇒大阪大学カードの詳細・お申し込みはこちら

↑クリックするとチラシPDFにリンクします

【7】未来基金ニュース
 クラウドファンディング「誰もが自分に合ったメンタルヘルスアプリを安心して使うために」
 「誰もが自分に合った方法で心の状況を整えるために、メンタルヘルスアプリの評価基準とデータベースを作りたい。」そう思い、本プロジェクトを立ち上げました。
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、メンタルヘルスの不調を抱えている方が急増しています。しかし、病院でのカウンセリングなどメンタルヘルス回復のためのサポートを受けたくても、感染への不安などから、サポートが受け辛い状況にありました。
そんな中、遠隔でサポートが受けられるようなサービスが増え、メンタルヘルスケアを目的としたアプリケーション(以下「メンタルヘルスアプリ」とする)も多数リリースされました。しかしながら、現在リリースされているメンタルヘルスアプリは、治療あるいは支援の効果検証を経ず、効果が不透明なアプリや利用者のメンタルヘルスに対して有害な作用をもたらす危険性が疑われるアプリも存在します。
 そこで私たちは、必要とされる方々に適したケアが届くよう、メンタルヘルスアプリの安全性、およびアプリが持つ機能や特性を評価し、その情報を広く発信していくことが求められると考えました。アメリカではすでに、メンタルヘルスアプリを評価する仕組みが構築され、公開されています。そこで、この仕組みを日本でも使えるようにしようと、この度クラウドファンディングで活動資金を募ることにしました。 一人でも多くの方が、自分に合った悩みとの関わり方に出会えるよう、このプロジェクトで発信する情報がお役に立つことを願っています。
⇒詳細はこちら
※本プロジェクトは、人間科学研究科50周年記念事業の一つとして挑戦しています!


 クラウドファンディング「がん専門の医療人「がんプロ」を育てるプログラムの継続を!」第二目標達成に向けたご支援のお願い
 クラウドファンディング「がん専門の医療人「がんプロ」を育てるプログラムの継続を!」は、多くの皆様からの温かいご支援により公開後早々に第一目標をクリアし、現在ネクストゴールに向かっております。多大なるご支援を頂戴しました多くの方々に、心より厚く御礼申し上げます。
 現在、「がんプロ」の重要性をさらに皆様にお伝えし、今後のがん治療の多様化・個別化に対応できる高度な知識と温かい心を持って患者さんに寄り添うことが出来る高度がん専門医療人の人材育成を継続していくため、第二目標の達成を目指しています。皆様からのご支援は未来のがん治療の希望の光へとつながります。プロジェクト期間は、残り僅かとなりましたが、最終日である3月24日(木)午後11時までチーム一丸となって頑張ります!引き続きご支援と応援メッセージを是非お願いします!
⇒詳細はこちら

 【経過報告】クラウドファンディング「発達障がいの子どもたちに、コロナ禍のサポートと未来に繋がる研究を」 発達障がいのお子さんと養育者向けのサポートブックが完成しました!
 昨年8月から10月の、連合小児発達学研究科附属子どものこころの分子統御機構研究センターのクラウドファンディングにおいては、多くの同窓生の皆様からご支援をいただきありがとうございました。
 おかげさまで、クラウドファンディングの目的の一つ、発達障がいの子どもたちと養育者のためのサポートブックが完成し、医療機関、教育関係機関、発達支援機関などに送らせていただきました。サポートブックの内容は子どものこころの分子統御機構研究センターのHPからもご覧いただけます。また、送付を希望される場合は、当センターまでご連絡いただけましたら幸いです。
 今後とも私たち子どものこころの分子統御機構研究センターの活動への応援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
〔本件お問い合わせ先〕
 大阪大学大学院連合小児発達学研究科附属
 子どものこころの分子統御機構研究センター
  Tel: 06-6879-3863(平日9:00-17:00)
  E-mail: office@kokoro.med.osaka-u.ac.jp

***** *****
大阪大学は、教育・研究活動の資金調達のためにクラウドファンディングを活用する取り組みを実施しております。
皆様の温かいご支援を宜しくお願いいたします。
大阪大学クラウドファンディング特設ページはこちら
***** *****

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【OUMail】は、大阪大学のWebメールシステムの愛称です。
 2014年3月以降の卒業生の方は、在学中に利用していたWebメールアカウントが卒業後も「生涯メールアドレス」として引き継がれます(それ以前に卒業された方は、個別に利用申し込みをお願いします。)。
 このメールマガジンは、生涯メールアドレスをお持ちの方に配信しているほか、卒業生向け情報配信のご希望をいただいた方にお届けしています。
(メールマガジンは、AmazonのメールサービスAWS SESから送信しています)

発行:大阪大学共創推進部社会連携課卒業生係
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/alumni
お問い合わせ、ご意見、配信先メールアドレスの変更、配信停止のご希望などは、下記アドレスまでお寄せください。
alumni-info[at]ml.office.osaka-u.ac.jp <[]内を@に置き換えてください>

「OUMail」の利用方法はこちら
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/alumni/oumail
大阪大学公式ホームページ
http://www.osaka-u.ac.jp/
大阪大学公式facebookページ
https://www.facebook.com/OsakaUniversity
大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/osakaunivofficial
大阪大学instagramオフィシャルアカウント
https://www.instagram.com/osakauniversity/
大阪大学カード特設サイト
https://www.osaka-u.ac.jp/sp/oucard/
大阪大学同窓会連合会ホームページ
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/alumni/AAF_OU/

ナビゲーション