―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―
朝晩の冷え込みを感じる季節となりました。 体調を崩されないようどうかご自愛ください。 今回も様々な話題をお届けします。本マガジンで母校を懐かしんでいただければ幸いです。
―■―■―■―Vol.96(2020年10月15日発行)―■―■―■―
【1】阪大ニュースフラッシュ - 令和2年度 秋季卒業式・大学院学位記授与式を挙行 - 箕面新キャンパス開学まであと半年! - 関口清俊先生が全国発明表彰「未来創造発明賞」を受賞 - 荒瀬尚先生が野口英世記念医学賞を受賞 - 誰もが考えるきっかけに。総長をはじめ役員、幹部職員が「イクボス宣言×SOGIアライ宣言」を行いました
【2】卒業生ニュース - 卒業生インタビュー:安部田貞行さん(1993年工学部卒業) - 石井優先生が大阪科学賞を受賞
【3】在学生も元気です - 課外活動インタビュー:E.S.S. - 豊中キャンパス秋の恒例行事「まちかね祭」開催決定
【4】阪大タイムスリップ <9年前>七大戦 初の連覇!(第50回全国七大学総合体育大会)
【5】同窓会トピックス - 【オンライン交流会受付開始!申込は11/8まで!】大阪大学ホームカミングウイーク2020~大阪大学の集い@オンライン~(11月28日~12月5日) - 大阪公立大学の英語名称について(ご支援のお願い)
【6】大阪大学イベント情報 - 大好評を博した今夏開催の『アプリ de オープンキャンパス』が帰ってきます(開催中~10月31日) - 令和2年度大阪大学司馬遼太郎記念学術講演会(11月14日)【オンライン開催】 - 理学研究科公開講座「Science Night 2020」第5回「左利きと右利きの細胞の生物学~動物が左右非対称になる仕組み~」(11月18日) - 第13回適塾講座「A Narrow Bridge(一本の細い橋)〜オランダと日本、400年の交流史から」(10月29日、11月19日、12月10日) - 令和2年度大阪大学適塾記念講演会(12月8日)
【7】大阪大学カード特典提供店からのご案内 - 京都東急ホテル「謝恩宿泊プラン」
【8】未来基金ニュース - クラウドファンディング「新型コロナ:入院中の赤ちゃんと24時間会えるシステム構築を!」実施中!
―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■
【1】阪大ニュースフラッシュ ◆ 総長式辞「さまざまな分野で、新たなアイデアを」 ――――令和2年度 秋季卒業式・大学院学位記授与式を挙行 9月25日(金)、大阪大学コンベンションセンターで令和2年度秋季卒業式・大学院学位記授与式を挙行し、学士59名、修士86名、博士188名(博士課程教育リーディングプログラム修了者8名を含む)のあわせて333名に学位が授与されました。 ⇒詳細はこちら
◆ 学生・教職員、地域に開かれ 都心部へも便利 ――――箕面新キャンパス開学まであと半年! 2021年4月、箕面市船場地区に大阪大学の新しいキャンパスである「箕面新キャンパス」が誕生します。 箕面新キャンパスは、大阪都心部へスムーズにアクセスできる抜群のロケーションであり、学生・教職員だけでなく地域の方にも開かれたキャンパスとなります。また、学生は最新テクノロジーにより、快適な空間で学ぶことができます。 ⇒箕面新キャンパスに関する情報についてはこちら
↑建設中の新キャンパス(2020年9月撮影)
◆ 医療応用に適したヒト多能性幹細胞を安全、安定的に培養 ――――関口清俊先生が全国発明表彰「未来創造発明賞」を受賞 令和2年度全国発明表彰(公益社団法人発明協会主催)において、蛋白質研究所の関口清俊 寄附研究部門教授らの「再生医療用多能性幹細胞の培養基材の発明」が「未来創造発明賞」を受賞しました。未来創造発明賞は中小・ベンチャー企業並びに大学及び公的研究機関に係わる発明が対象で、著しく優秀と認められる発明に贈られます。 ⇒詳細はこちら
◆ 「ペア型受容体を介した宿主―病原体相互作用の解明」で ――――荒瀬尚先生が野口英世記念医学賞を受賞 免疫学フロンティア研究センターの荒瀬尚教授が、第63回野口英世記念医学賞を受賞しました。荒瀬教授の受賞対象になった研究は「ペア型受容体を介した宿主一病原体相互作用の解明」です。 野口英世記念医学賞は、同博士が生前行った研究に関係のある優秀な医学研究に対し、その功績を表彰するものです。1957年に設立された伝統あるもので、これまでに日本を代表する感染症・免疫学者が受賞してきました。 ⇒詳細はこちら
◆ 学びやすく働きやすいダイバーシティ環境実現のため ――――誰もが考えるきっかけに。総長をはじめ役員、幹部職員が「イクボス宣言×SOGIアライ宣言」を行いました 大阪大学は、誰もが学びやすく働きやすいダイバーシティ環境実現のため、様々な取組を強化しています。このたび、学内外に対して男女協働推進・SOGIの理解をさらに拡げるため、総長をはじめとする役員と幹部職員(本部部長級職員)22名が率先し、「イクボス宣言×SOGIアライ宣言」を行いました。 ⇒詳細はこちら
【2】卒業生ニュース ◆ 学生時代の研究を生かし、通信技術の最先端走る 臆せずに国際舞台へ 「阪大生にはガッツがある」 ―――卒業生インタビュー:安部田貞行さん(1993年工学部卒業) 学生時代にさまざまな学問、研究を積みながら、社会に出てそれを直接仕事に生かされている方はどれくらいおられるでしょうか。 今回は「大学で読んだ論文などを、そのまま生かせています」とおっしゃる方を紹介します。NTTドコモ無線アクセス開発部長の安部田貞行さんは、1993年工学部卒業後に工学研究科修士課程で通信工学を専攻し、博士課程で「移動通信に関する無線アクセス方式に関する研究」で97年博士(工学)を取得。次世代ネットワーク「4G」に続いて、今年の「5G」商用化にも業界の一線でかかわっていらっしゃいます。目覚ましい通信技術の発展について「社会課題の解決に向け、いろんな分野と連携しAIと絡めながら、さらに進歩させ続けます」と、近未来も見据えていらっしゃいます。 ⇒詳細はこちら
◆ 生体イメージングの技術開発と免疫細胞ダイナミクスの統合的解明」で ―――石井優先生が大阪科学賞を受賞 生命機能研究科の石井優教授(1998年医学部卒業)が第38回大阪科学賞を受賞しました。 大阪科学賞は、大阪府、大阪市及び(一財)大阪科学技術センターが21世紀の新たな発展と明日の人類社会に貢献することを目的として昭和58年度に創設したもので、将来有望な若手研究者で顕著な研究成果を挙げられた方(2名)に毎年授与されています。 ⇒詳細はこちら
【3】在学生も元気です ◆ 4セクションで「楽しみながら学び、輪を広げ」 広い視野とクリエイティブな思考力「E.S.S.」―――課外活動インタビュー 全国の高校・大学などで展開される「英会話」活動の象徴「E.S.S.」(English Speaking Society)は、大阪大学でも60年以上の歴史を誇って、文化系では最も古いうちの一つです。国際化が進むなか、各界で活躍するそうそうたる卒業生を輩出していて、現役部員も例年60人前後で推移しながら、活発な活動を展開しています。「広い視野やクリエイティブな考えをもっている個性あふれるメンバー」が、英語力を高め、ディベートの技を磨き、そして演劇などで楽しみながら友情も深めています。 ⇒詳細はこちら
◆ 11月20~22日、コロナ対策を講じて ―――豊中キャンパス秋の恒例行事「まちかね祭」開催決定 今年で61回目の開催となる「まちかね祭」。 今年は11月20日(金)~22日(日)に、感染症対策を講じた上で、開催します! ※入場者数を制限し、来場者を学内者(阪大生)、団体関係者(両親、卒業生等)および近畿圏在住の高校生に限定します。 ※その場での飲食を目的とした食品の提供を見合わせます。 ⇒詳細はこちら
【4】阪大タイムスリップ ◆ 「主管破り」でのあの快挙、再び期待しましょう ――――<9年前>七大戦 初の連覇!(第50回全国七大学総合体育大会) 大阪大学主管で予定されていた第59回全国七大学総合体育大会(七大戦)は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中止となりました。 9年前に開催された第50回大会では、少林寺拳法部の4連覇、陸上競技部男子の3連覇など8競技で優勝、他の競技も実力をいかんなく発揮しました。最後までもつれ込む接戦となりましたが、総合得点217点を獲得し、2位(北海道大学)とは3点差での優勝となりました。 また、初の連覇で、しかも主管校以外の大学が優勝する、いわゆる「主管破り」としても2年連続という快挙となりました。 来年、七大戦で元気に活躍する学生の姿を期待しています!
↑第50回大会閉会式
【5】同窓会トピックス ◆ 【オンライン交流会受付開始!申込は11/8まで!】大阪大学ホームカミングウイーク2020~大阪大学の集い@オンライン~(11月28日~12月5日) 大阪大学・大阪外国語大学の卒業生、教職員OB・OGの方など、阪大ファミリーが集うイベント「ホームカミングデイ」「大阪大学の集いin東京」は、今年は対面ではなく、オンラインにより開催することとなりました。 ぜひ、周りの卒業生、教職員OB・OGの方にもお声がけいただき、期間中に配信される様々なコンテンツにアクセスし大阪大学に思いを馳せてください。 ○開催期間:11月28日(土)~12月5日(土) ○開催内容:卒業生を交えたトークセッション(動画配信) 動画 de ホームカミング(動画配信) オンライン交流会(Zoomを利用します) ⇒詳細・オンライン交流会のお申込みはこちら ⇒チラシはこちら(チラシPDFにリンクします) ※オンライン交流会は11月8日(日)までにお申込みください。
◆ 大阪公立大学の英語名称について(ご支援のお願い) 既にご承知の方もおいでかと存じますが、再来年4月の開学を目指している大阪府立大学と大阪市立大学が統合した新大学の名称を「大阪公立大学」とし、その英語名称を「University of Osaka」とすることを決定したと発表がなされております。 本件につきまして、卒業生、教職員OB・OGの皆様に改めてご説明させていただきますとともに、ご理解とご支援を賜ることができれば幸いです。 ⇒詳細はこちら
【6】大阪大学イベント情報 ◆ 大好評を博した今夏開催の『アプリ de オープンキャンパス』が帰ってきます。(開催中~10月31日) 10月1日(木)正午から10月31日(土)まで、マイハンダイアプリにて再び開催。 今夏開催時に取り揃えた「学部紹介」「模擬授業」「研究紹介」「現役学生や卒業生による学生生活紹介」など多種多様な動画コンテンツをそのままにお届けします。 いつでもどこからでもアクセスして、大阪大学の教育、研究、そしてキャンパスライフを感じてください。 ⇒詳細はこちら
◆ 令和2年度大阪大学司馬遼太郎記念学術講演会(11月14日)【オンライン開催】 今年の大阪大学司馬遼太郎記念学術講演会は、「日本の歩んだ道」をテーマにオンラインで開催します。 講演には、『悪玉伝』で司馬遼太郎賞を受賞されるなど歴史小説家としてご活躍の朝井 まかて さんをお迎えするとともに、本学学生によるビブリオバトルを実施いたします。ビブリオバトルの投票もできますので、当日はぜひご覧ください。 ○日時:11月14日(土)13:00~14:40(終了予定) 〇プログラム: 総長挨拶 ビブリオバトル 講演「朝井まかて、司馬遼太郎を語る」 閉会挨拶 ○開催形式:YouTubeでご覧いただけます。(https://youtu.be/8bcNDgOXq3c) ※後日、大阪大学公式HP「イベント情報」に詳細を掲載予定です。
◆ 理学研究科公開講座「Science Night 2020」第5回「左利きと右利きの細胞の生物学~動物が左右非対称になる仕組み~」(11月18日) 動物のからだの構造や機能には、左右非対称性が頻繁にみられます。ヒトの心臓が左側にあることや、巻貝の貝殻の巻方向が種ごとに決まっていることなどがその例です。最近の分子生物学の進歩によって、からだの左右非対称性が形成される仕組みが明らかになってきました。その仕組みは、動物の分類群で異なることがわかっています。細胞レベルの左右非対称性から、からだの構造の左右差が生み出される驚くべき仕組みについてお話しします。 ○日時:11月18日(水)18:00~19:30 ○講師:松野 健治 教授(理学研究科生物科学専攻) ○開催形式: ①会場での参加:大阪大学(豊中キャンパス)理学J棟2階 南部陽一郎ホール ②オンライン:ビデオ会議ソフト「Zoom」を利用(FAXでお申し込みの方は会場のみ) ⇒詳細・お申込みはこちら
↑画像からチラシへリンクします。
◆ 第13回適塾講座「A Narrow Bridge(一本の細い橋)〜オランダと日本、400年の交流史から」(10月29日、11月19日、12月10日) 今年、適塾記念センターは、アムステルダム国立美術館が制作した日本オランダ関係史『A Narrow Bridge』を当センター教員が翻訳し、大阪大学出版会より出版しました。同書は、同美術館他所蔵の美術工芸品や歴史資料をフルカラーで紹介しながら、400年を越える両国交流史を描いたものです。今回の適塾講座は、同書の出版を記念して、両国交流史にまつわる人間のドラマにフォーカスします ○日時:10月29日(木)、11月19日(木)、12月10日(木) 各回18:30~20:00 ○会場:大阪大学中之島センター7階 講義室703(大阪市北区中之島4-3-53) ○定員:各回35名(申込先着順) ⇒詳細・お申込みはこちら
↑画像からチラシへリンクします。
◆ 令和2年度大阪大学適塾記念講演会(12月8日) 適塾記念センター・適塾記念会では、適塾・緒方洪庵および塾生の業績を顕彰するとともに、毎年、適塾記念講演会を開催しています。皆様のご参加をお待ちしています。 ○日時:12月8日(火)18:00~20:00 ○会場:大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール(大阪市北区中之島4-3-53) ○定員:60名(申込先着順) ○講演1:社会と科学技術の関係 ~過去50年を振り返る~ 小林 傳司 特任教授(COデザインセンター) 講演2:量子情報・量子生命が拓く未来 ~今なぜ量子なのか~ 北川 勝浩 教授(基礎工学研究科) ⇒詳細・お申込みはこちら
【7】大阪大学カード特典提供店からのご案内 ◆ 京都東急ホテル「謝恩宿泊プラン」 読者の皆様に、京都東急ホテル「謝恩宿泊プラン」をご案内いたします。 2020年11月1日(日)〜2021年3月22日(月)にご利用できます!(除外日あり)
↑画像からチラシへ直接リンクします。 ⇒大阪大学カードの詳細・お申込みはこちら
【8】未来基金ニュース ◆ クラウドファンディング 「新型コロナ:入院中の赤ちゃんと24時間会えるシステム構築を!」を実施中! ― コロナ禍で赤ちゃんに会えないご家族のために、オンライン面会システムの構築をめざしています ― 新型コロナウイルス流行下の厳しい面会制限により、入院中の赤ちゃんに一度も会えないご家族がいます。 医学部附属病院では、家族の絆を守るために、赤ちゃんにいつでも会うことのできるオンライン面会システムの構築を目指しクラウドファンディングを始めました。 このプロジェクトは大きな反響を呼び、すでに第1、第2目標を達成しました。これにより入院中の赤ちゃんや幼い患者さんなどとそのご家族の方をつなぐシステムの構築に動き始めることができます。いま、さらに第三目標として、この面会システムを成人の患者さんへ応用することを目指しています。ぜひご支援いただけますようお願いいたします。 ⇒詳細はこちら
|