★OUMail News臨時号★坂口 志文特任教授がノーベル生理学・医学賞を受賞しました!

大阪大学卒業生メールマガジン【OUMail News】臨時号2025年10月7日発行
※本マガジンはHTML形式で配信しています。
※バックナンバーはこちら(大阪大学公式HP内メールマガジン特設サイト。全文をレイアウトしたWEBページです)

―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―
 このたび、本学教員がノーベル賞を受賞しました!在籍中の受賞は初の快挙です。例年、受賞に備え記者会見場を設けていましたが、ついにこの日が…!感動と喜びを、皆様へお届けいたします。
―■―■―■―■―臨時号(2025年10月7日発行)―■―■―■―■―
◆ 坂口 志文特任教授 ノーベル生理学・医学賞受賞決定!!!
 
ノーベル財団から2025年ノーベル生理学・医学賞の発表があり、坂口 志文特任教授(免疫学フロンティア研究センター)の受賞が決定しました。
⇒詳細はこちら

◆ 坂口 志文免疫学フロンティア研究センター特任教授が共同記者会見を行いました
 免疫の暴走を抑える「制御性T細胞」の発見が称えられノーベル生理学・医学賞受賞が発表された坂口 志文特任教授(免疫学フロンティア研究センター)の共同記者会見を、10月6日に本学コンベンションセンターで行いました。

坂口 志文特任教授のコメント
 このたび、ノーベル生理学・医学賞という栄誉ある賞をいただくことになり、大変光栄に思います。私の研究を評価してくださった選考委員の皆さま、そしてこれまでともに研究を進めてきた多くの仲間、学生、共同研究者の皆さまに心より感謝申し上げます。
 これまで私を支えてくださった大阪大学や京都大学の同僚、スタッフ、学生の皆さん、そして研究の機会と環境を与えてくださったすべての方々に深く感謝申し上げます。研究は一人ではできません。ともに考え、悩み、喜んできた仲間たちの存在が、この成果を導いてくれました。
 今後も若い研究者が自由な発想で基礎研究に挑戦できる環境づくりに力を尽くしたいと思います。そして、生命の不思議を探究することの喜びを、次の世代へとつなげていきたいと願っています。


熊ノ郷 淳総長のコメント
 このたび、本学免疫学フロンティア研究センターの坂口 志文先生が、ノーベル生理学・医学賞を受賞されましたことをご報告申し上げます。坂口先生には、心よりお慶びを申し上げます。
 大阪大学としましては、本学在籍中の受賞は初めてということで、大変嬉しく思います。
 本受賞は、坂口先生が基礎研究に永年真摯に取り組んでこられた結果です。このことは、様々な困難と向き合いながら日々研究に打ち込んでいる若い研究者や学生にとっても、大いに励みとなることを確信しています。


⇒コメント全文はこちら


***** *****
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【OUMail】は、大阪大学のWebメールシステムの愛称です。
 2014年3月以降の卒業生・修了生の方は、在学中に利用していたWebメールアカウントが卒業・修了後も「生涯メールアドレス」として引き継がれます(それ以前に卒業・修了された方は、個別に利用申込をお願いします)。
 本メールマガジンは、生涯メールアドレスをお持ちの方に配信しているほか、卒業生・修了生向け情報配信のご希望をいただいた方にお届けしています。
 (本メールマガジンは、Amazon Web Services (AWS) が提供する Amazon SESから送信しています)

発行:大阪大学共創推進部渉外課卒業生係
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/alumni

お問い合わせ、ご意見、配信先メールアドレスの変更、配信停止のご希望などは、メール本文にお名前を記載(卒業生・修了生の方は卒業年/修了年及び卒業学部/修了研究科も記載)の上、下記アドレスまでご連絡ください。
alumni-info[at]ml.office.osaka-u.ac.jp <[]内を@に置き換えてください>

「OUMail」の利用方法はこちら

大阪大学公式ホームページ
大阪大学公式Xページ
大阪大学公式facebookページ
大阪大学公式Youtubeチャンネル
大阪大学instagramオフィシャルアカウント
大阪大学カード特設サイト
大阪大学同窓会連合会ホームページ

 

ナビゲーション